くれたけカウンセラー
笑顔の人

笑顔で居たい人笑顔が好きな人笑顔を届けたい人笑顔を知りたい人笑顔を引き出したい人笑顔を取り戻したい人笑顔を思い出してほしい人 ハニカミでも大笑いでも苦笑いでも泣き笑いでも泣いた後の笑顔でも やっぱり僕は人の笑顔が大好きで […]

続きを読む
カウンセリング
ゆるせないこと

家族やパートナー親しい友人や同僚などでも許せないことの1つや2つくらいあったりします(もしかしたら1つや2つでは済まない人もいるかもしれませんが) それでも相手との関係が続いている人って感謝や敬意を忘れていない人が多いよ […]

続きを読む
明日にはまた、忘れてしまっているとしても

「ごめんね、物忘れがひどくて・・・」少し悲しげな表情でおっしゃるおばあちゃま「もうこんな歳だから」 「そんなことないですよ僕だって買い物に行ったらいつも何か買い忘れるしメモを作ってもそのメモを家に忘れちゃいますから」って […]

続きを読む
ふたり
他人に迷惑をかけてはいけません?

最近とある文章で読んだり友人と話し合ったりした“迷惑”という言葉 「他人に迷惑をかけないように」「迷惑をかけちゃったから・・・」「迷惑ですよね、すみません」 こんな風にどちらかというとネガティブな意味で捉えがちな言葉です […]

続きを読む
人生
あなたがそうしたいのなら

一般的な使用法とか鉄板の法則とか一番メジャーな理論とか それぞれに理由があって定められていたりそれぞれにメリットがあって受け入れられていたりする けれどいつでも万人にそれが合うとは限らなくて 「あ、そういう使い方をするん […]

続きを読む
お題
「あなたの秋の楽しみ方を教えて下さい(くれたけ#236)」

くれたけ心理相談室 本部から出される毎月のお題にお答えするシリーズ。10月の1つ目にお答えします。 朝晩は冷えて、昼間はからっと晴れる日が多い秋。大好きな季節です。 そんな僕の秋の楽しみ方は、先日、くれたけ心理相談室の公 […]

続きを読む
ふたり
あなたがわたしに“くれた”もの

たとえば少し感覚が過敏で人混みが苦手なわたしにあなたはいつも確認してくれた どのくらいなら大丈夫?このくらいなら平気? たとえば寒がりなわたしにあなたはいつも確認してくれた このくらいならちょうど良い?ブランケット借りて […]

続きを読む
カウンセリング
そうなる前に

心がきゅっとなるようなニュースを耳にするたび そうなる前に何か自分にできることはなかっただろうかと誰に問うでもなく問うてみたりします 話してほしかった聴かせてほしかった 簡単そうで簡単じゃなかったりもするし 難しくはない […]

続きを読む
ざわざわ

なんだか今日は自分の心がざわざわするお天気のせいかな なんだか今日は世間がざわざわしているあのニュースのせいかな なんだか今日は職場の中がざわざわしているトラブルのせいかな ざわざわしているときざわざわしそうなとき 色々 […]

続きを読む
人生
寂しいを理由にすると

どんなヤツとだってな、いつまでも同じ場所にいられやしねえんだよ (中略) 何かを選ぶ時はな寂しいを理由にするのはやめろよ 人ってのは寂しいを理由にするとてめぇの足元すら見失っちまうんだよ そうやって間違えた道を進んじまう […]

続きを読む