家族

カウンセリング
ゆるせないこと

家族やパートナー親しい友人や同僚などでも許せないことの1つや2つくらいあったりします(もしかしたら1つや2つでは済まない人もいるかもしれませんが) それでも相手との関係が続いている人って感謝や敬意を忘れていない人が多いよ […]

続きを読む
ふたり
他人に迷惑をかけてはいけません?

最近とある文章で読んだり友人と話し合ったりした“迷惑”という言葉 「他人に迷惑をかけないように」「迷惑をかけちゃったから・・・」「迷惑ですよね、すみません」 こんな風にどちらかというとネガティブな意味で捉えがちな言葉です […]

続きを読む
ふたり
あなたがわたしに“くれた”もの

たとえば少し感覚が過敏で人混みが苦手なわたしにあなたはいつも確認してくれた どのくらいなら大丈夫?このくらいなら平気? たとえば寒がりなわたしにあなたはいつも確認してくれた このくらいならちょうど良い?ブランケット借りて […]

続きを読む
スポーツ
自分から変わるところ

たとえばふたりの関係がうまくいかない時相手の悪いところや嫌なところばかりが見えたりします けれども“ふたり”という関係がそこにある限り理由や原因ってどちらかに0:100はないと思っています 相手がこうしてくれれば・・・相 […]

続きを読む
カウンセリング
気にしても良いんじゃない?

「そんなに気にするな」って彼は言う 「でも気になっちゃうんですよね」って彼女は言う 「気にしてもしょうがないですよね」ってあなたは言う 「気にしても良いんじゃないですか?」って僕は言う 「だって気になるんですもんね」 無 […]

続きを読む
カウンセリング
手放したときの身軽さ

たとえば絶対に自分がやらなきゃいけないと思ってやっていた仕事があったけれどあるきっかけで他の人に回してみたら思いのほかスムーズに進んで、その人の成長にも繋がったうえ自分の手も空いて他に回せるようになったという話 たとえば […]

続きを読む
ふたり
おかげさまの、お互いさま

いつもいつもありがとね あなたがいるから私はがんばれる あなたの笑顔が見られるから大丈夫って思える こちらこそいつもいつもありがとね あなただって疲れているのにがんばってくれているのを知っている あなたががんばってくれる […]

続きを読む
人生
トラウマのようなもの

トラウマ(心的外傷)とは、外的内的要因による肉体的及び精神的な衝撃を受けた事で、長い間それにとらわれてしまう状態で、また否定的な影響を持っていることを指す。 ウィキペディアより トラウマと呼べるのかは分かりませんが僕は救 […]

続きを読む
ふたり
「わからない」「理解できない」で済まさないでみる

他人のことだからわからない 男だから理解できない女だから理解できない 専門が違うからわからない部署が違うからわからない 子供だから理解できない大人だから理解できない 確かにすぐにはわからないことってあるし全部を理解するの […]

続きを読む
人生
いったい何から評価されたかったんだろう

私の人生は誰のものなんだろう? 広い世界へ出て初めて気付かされる 誰かの指示に従って何の疑いもなく歩いていて けれどもいつしかその人の言うことでしか動けなくなっていつもその人の顔を窺って自分なんてものはとっくに見失ってい […]

続きを読む