ふたり

スポーツ
入りの重要性

たとえば出会いの第一印象契約のファーストコンタクト行動の第一歩試合のファーストプレー それがすべてではないけれど物事への入り方って自分のリズムを作ったり自分へ流れを呼び込むためにもとっても大切だったりする たったそれだけ […]

続きを読む
ふたり
リアクション

おはよう。今日も暑くなりそうだね。 おはよう。そうだね、大変だけど今日も頑張ろうね。 アイスコーヒーが欲しくなる時期だけど、お水もしっかり飲んでね。 うん、ありがとう。行ってきます。 久し振りだね。髪型変えたんだね。 久 […]

続きを読む
カウンセリング
271の法則みたいなこと

いつのことだったかSNSや陰口で生き方を批判されている人がいてその方のメンタルを心配していたことがありました 僕自身はその方とお会いしたことはあるけれど本当にその程度という感じで確かに過ごし方であったりお金の使い方という […]

続きを読む
カウンセリング
冷静に話し合えないのなら

冷静に話し合えないのならそれはもう“話し合い”とは呼べない可能性があります 感情をむき出しにしてぶつかり合ってこそ分かり合えるという人もいるかもしれないけれどきっとそれは稀 “話し合い”にならないときはお互いのためにいっ […]

続きを読む
イベント
ひとりで考えてきたから

ひとりで考えてきたからそれは迷路みたいに思えた ひとりで考えてきたからそこは行き止まりだと思った ひとりで考えてきたから長い長いトンネルのように感じていた あなたと出逢った 壁をなぞって並んで歩いてくれたら出口が見つかっ […]

続きを読む
カウンセリング
「誤解されやすい」と言った人

自分が思っているよりも多く出ているのかも知れない 自分が思っているよりも強く出ているのかも知れない 自分が思っているよりも濃く出ているのかも知れない だから自分が思っているよりもあと少し多めに受け取ることもしてみる 自分 […]

続きを読む
ふたり
高め合う

傍に居なくても高め合えることを信じられる人がいます 面と向かえばあとから思い出すと恥ずかしくなるくらいに褒め合ったり認め合ったり成果を報告し合ったりして高め合える人がいます その人がいるから頑張れるってことではないけれど […]

続きを読む
ふたり
説明書をよくお読みになってから

何度買い替えてもすぐにダメになってしまうモノがあって「やっぱり安物はダメか」なんて決めつけていました あるときたまたま何かの動画でそれの正しい手入れの仕方を見かけてハッとなった自分・・・ どうやら一番やってはいけない手入 […]

続きを読む
カウンセリング
なんかいずい

なんか違和感があるなんかしっくりこない 北海道の方言でそんなモヤモヤっとした感覚を「いずい」と表現したりしますがこの感覚って気持ち良くはないのだけれどもとっても大事な感覚だと思っています たとえば自分の心のことたとえば自 […]

続きを読む
カウンセリング
強いこだわり

誰かにとっての完璧は誰かにとっては高すぎる壁だったりもする 誰かにとっての優しさは誰かにとっては甘さだったりもする 誰かにとっての強いこだわりは誰かにとってはまったく響かないものだったりもする たとえばあなたが彼と生きて […]

続きを読む