批判だけで済まさない
職場やチームやグループなどの中で誰かの批判だけで盛り上がっている誰かへの非難で団結してしまっている 限られた時間や予算の中で冷静に評価していくことは大事ですが 一元的に見ているだけであったり一方向からしか見ていなかったり […]
子供の変化のスピード
さっきまでギャンギャン泣いていた子供がふとしたきっかけでおさまってキャッキャと笑っていたりします さっきまで何かで言い争っていた子供が急に仲良くなってじゃれ合って遊んでいたりします さっきまであんなに元気に走り回っていた […]
幸せを受け取り続けること
こんなに良いことばかり続いて大丈夫なんだろうか? こんなにわたしばかり色々してもらって良いんだろうか? そんなに大したことをしたつもりはないんだけどな たとえばそんな風に幸せを受け取ることが苦手な人幸せが続くことが信じら […]
誰かと一緒ならできること
ずっと苦手だと思っていたことがありました それは“サウナ”に入ること 温度が低めのスチームサウナやミストサウナくらいなら入れたのですが熱い強めのサウナには子供の頃から苦手意識があっていつからか入るという選択肢をそもそも持 […]
やさしくできないとき
たとえばパートナーにたとえば親御さんにたとえばお子さんにたとえば後輩にたとえば生徒さんに やさしくできない時だってありますよね 人間ですから気分もあるし体調もあります そのこと自体はまったく責める必要はありません ただで […]
とりあえずやってみるか
風が吹くのを待つのも良いけれど自分が走ることで風を起こしたり自分が歩くことで風を感じるのも良かったりします 自信がつくのを待つのも良いけれど行動して結果を出したり転んでは起き上がって自信をつけていくのも良かったりします […]
過去と好い距離を保つ
過去が忘れられなくて苦しむこと 過去が切り離せなくて自分の首をしめてしまうこと 過去はもう要らないとバッサリ切り捨てるようなこと そんな風に過去との折り合いがうまくつかないということがあったりします よくお伝えするのは“ […]