とりあえずやってみるか
風が吹くのを待つのも良いけれど自分が走ることで風を起こしたり自分が歩くことで風を感じるのも良かったりします 自信がつくのを待つのも良いけれど行動して結果を出したり転んでは起き上がって自信をつけていくのも良かったりします […]
過去と好い距離を保つ
過去が忘れられなくて苦しむこと 過去が切り離せなくて自分の首をしめてしまうこと 過去はもう要らないとバッサリ切り捨てるようなこと そんな風に過去との折り合いがうまくつかないということがあったりします よくお伝えするのは“ […]
できる人はできる方法を考える
できない人はできない理由を探す できる人はできる方法を考える BS-TBS木曜ドラマ『すぱいす。』第一話より 何気なく観ていたTVドラマに時々がつんと心を打たれることがあります 自分に負けちゃいそうなときやるべきことから […]
ずっと良い状態でいるためには
ずっと良い状態を保っている人ずっと良い関係で居られる人達 ご本人達は何かコツがあるわけではないとおっしゃったりします けれども側から見させていただいていると“キープするために変化をしている”と感じることがあります キープ […]
苦しい時だからこそ丁寧に
苦しい時って這い上がろうと必死になって良くない力が入ってしまったりします 苦しい時って抗おうと必死になって焦って雑になってしまったりします 苦しい時ってもちろん苦しいからこそなんですが苦しい顔をしてしまいます けれども苦 […]
せっかく慮ってくれたことに対して
たとえば労いの言葉をかけてくれた相手に対して たとえば慰めの言葉をかけてくれた相手に対して たとえばお褒めの言葉をかけてくれた相手に対して それが欲しかった訳ではなかったりそんなつもりではなかったとしても冷たくあしらった […]
ミスをしないためになのか、良いパフォーマンスをするためになのか
同じ練習同じ準備同じ心構えで臨んできた 最後にかける言葉がたとえば「練習してきた通りミスをしないようにね」なのか「練習を活かして良いパフォーマンスしていこう」なのかで頭の中に残るイメージが少し変わることがあったりします […]