真面目すぎると言われてしまう人
真面目なのはとっても素敵なことだしそれもその人の立派な才能の1つ ただそれだけにとらわれてしまうと呼吸が浅くなったような肩がこわばった姿勢になってしまったり表情がひきつった不自然な顔になってしまったり・・・ 僕自身が昔は […]
少し冷ますみたいなこと
たとえば揚げ物ならできたての熱々が一番サクサクで美味しいかもしれません けれどすべてのものが一番熱いときが一番美味しいとは限らなかったりします 少し冷ましたり少し寝かしたりすることでその良さが増すものもあったりするんです […]
ひどいことをしたと思ったら
ひどいことをしたと思ったらすぐに謝ろう 時間が経てば経つほど溝は深くなってしまうかも知れない 言い分や言い訳は後にした方がきっと良い ありがたいことをしてもらったら感謝を告げよう 気付いたその時で良いから言葉にして、表情 […]
ひとつだけど、1つだけじゃない
誰かが言ったからそうするんじゃなくて私が自分の意志でこうする 誰かと同じだからそうするんじゃなくて私が良いと思ったからこうする 世界はひとつだけど1つしかないわけじゃなくて 飛び出してみたら思っていたよりも遥かに遥かに大 […]
本当に聴けているか?
反応の良さってお仕事やコミュニケーションなどにおいてとても大事なことだけれど 反応に必死になり過ぎてしっかり最後まで聴けていないとするとそれはそれでもったいなかったりする 本当に最後まで聴けている?本当にその理解で合って […]
今、何をしている時に一番幸せを感じますか?(くれたけ#238)
くれたけ心理相談室 本部から出される毎月のお題にお答えするシリーズ。11月の1つ目にお答えします。 今、何をしている時に一番幸せを感じますか?と聞かれて迷いなく浮かんだのが【読書】でした♪ これを書いている今も雷と雪が同 […]
擦りむく皮もないくらい転んだ
失敗することが怖くて慎重になってしまう 間違っていたらどうしようって思うと積極的になれない 年齢に関係なくそういう悩みってあります けれども失敗や間違いをしてこなかった人なんてきっと誰1人としていないんじゃないかと思いま […]