行動

人生
逃げるという選択

どうやったって今の自分では太刀打ちできないこと どう冷静に見積もっても今の自分の力ではまだ足りないこと どう思考を変換したとしても理不尽でどうにもできないこと それらに対して「逃げる」ということも大切な選択肢の1つだと思 […]

続きを読む
人生
フッと気持ちが切れちゃうとき

ずーっと我慢して我慢してずーっと走って走ってずーっと耐えて耐えてずーっとぎりぎりでずーっと張り詰めて そのがんばりはとってもとっても素晴らしいのだけれど いつかプツッと切れてしまったら いつかフッと気持ちが切れてしまった […]

続きを読む
続けることの効果

何かを続けるということ たとえば“挨拶”を続けた人の話 職場でよくすれ違う人 初めの頃は無視をされたりようやく反応してくれるようになっても無愛想だったり 辛いわけではないしめげずに続けていたらちゃんと言葉で返してくれるよ […]

続きを読む
カウンセリング
わからないときは

どう考えてもわからないってときそれでも歩いてみるのも1つの選択肢だと思っています 「うぉー!わからねぇー!」って叫びつつもとりあえず頭や手足を動かして進んでいくとそれがたとえ前ではなかったとしても気付きがあったり気付いて […]

続きを読む
カウンセリング
手放したときの身軽さ

たとえば絶対に自分がやらなきゃいけないと思ってやっていた仕事があったけれどあるきっかけで他の人に回してみたら思いのほかスムーズに進んで、その人の成長にも繋がったうえ自分の手も空いて他に回せるようになったという話 たとえば […]

続きを読む
その優しさを

パートナーにも家族にも友達にも同僚にも初めて会う知らない人にもとっても優しいやさしいあなた ときどき無理をしていたりときどき自分を犠牲にし過ぎたり それでも笑顔を振りまくあなた 僕からお願い そのやさしさをちょっとだけで […]

続きを読む
人生
トラウマのようなもの

トラウマ(心的外傷)とは、外的内的要因による肉体的及び精神的な衝撃を受けた事で、長い間それにとらわれてしまう状態で、また否定的な影響を持っていることを指す。 ウィキペディアより トラウマと呼べるのかは分かりませんが僕は救 […]

続きを読む
他人の悪いところばかりが目に入る

他人の悪いところや嫌なところばかりが目に入るときって自分がうまくいってないときだったりする 他人の悪いところや嫌なところばかりが目に入るときって自分から目を逸らそうとしているときだったりする 他人の悪いところや嫌なところ […]

続きを読む
思考
万全の態勢に自らをもっていく

なんてことないように見えるセカンドゴロ それでも解説の方は「彼の巧さはこういうところなんですよね」と言う 詳しく耳を傾けていると今の一連の動作にはしっかりと打球の軌道を読んでスピードを見て回り込んで1塁に投げる際に自分の […]

続きを読む
人生
いったい何から評価されたかったんだろう

私の人生は誰のものなんだろう? 広い世界へ出て初めて気付かされる 誰かの指示に従って何の疑いもなく歩いていて けれどもいつしかその人の言うことでしか動けなくなっていつもその人の顔を窺って自分なんてものはとっくに見失ってい […]

続きを読む