子供
ずっと良い状態でいるためには新着!!
ずっと良い状態を保っている人ずっと良い関係で居られる人達 ご本人達は何かコツがあるわけではないとおっしゃったりします けれども側から見させていただいていると“キープするために変化をしている”と感じることがあります キープ […]
愚かだった自分新着!!
ふと子供の頃の記憶が蘇ってあんなことをした自分は幼かったなと思ったりする ふと若い頃の記憶が蘇ってあんなことを言った自分は若かったなと思ったりする ふとあの日のことを思い出してあんな態度をとった自分は愚かだったなと思った […]
自分がされて嫌だったことを誰かにしている自分新着!!
学生時代にクラスメイトにされて嫌だったこと もう離れて忘れたつもりでいたけれど同じようなことを違う誰かにしてしまっている自分 子供の頃親にされて嫌だったこと 大人になって忘れたつもりでいたけれど同じようなことを自分の子供 […]
フラットに見られなくなったら
人や物事に対して自分が持つ印象や感情からそれらをフラットに見られなくなることってあったりします 良いところや評価できる点もあるのにすべてが悪く見えてしまったり裏を探ろうとする視点を持ってしまったりそういう風に自分や周りを […]
いきなり100点満点じゃなくても
新しいことを始めようとするときなかなか躊躇して一歩目が踏み出せないという方がいらっしゃいました とっても真面目な方 お話をするまでは何をするのにも万全に準備をしてからでないと臨めなかったり出来栄えや周りの評価を気にしてし […]
着実に良くはなっている
まだ目標には届いていなかったとしてもまだ思うようにできていなかったとしても ちゃんと比較をしてみたら冷静に結果を追ってみたら 始める前始めた頃より着実に良くなっていること まったくないってことはきっとないはず できたこと […]
それはストレスだったんだ
時間が経ってからあの頃は我慢してたんだってそう気付くことがあったりします もう忘れた頃にあれはストレスだったんだって素直に認められることがあったりします 大人になってからあのときの大人も迷っていたんだって同じような自分に […]
ときどき僕らは夢を描いていたことを忘れる
叶えるために必死に走って色々なことを我慢して転んで擦りむいて悩んで涙して 順調にいかないときときどき僕らは夢を描いて歩もうとしたあの日のことを忘れそうになったりします 苦しいことも覚悟はしていたつもりだけど楽しむことすら […]
我慢はするけど、無理はしない
社会の中で日々生きていると全部が全部思い通りにはいかなかったりある程度の我慢をもって選択をしなければならないことがあったりします バランスだったり順番だったり必ずしも我慢って悪いものではなかったりもします 大切なのはそれ […]
“大切”に気づくこと
大切なもの 忘れるわけないのに大切であることに変わらないのに ときどきそこにあるのが当たり前になりすぎてずっと続くような気がしていて忘れそうになってしまうことがある 気付くのはそれが欠けてしまいそうになるときだったりそれ […]