思考

思考
響かない時は無理に響かせようとしない

どんなにありがたいお言葉もどんなに優しいお声掛けも 心や身体に余裕がない時ってそれらがとても的確だったとしても全く響かなかったりする 容量がいっぱいの時には詰め込まない方が良いのだと思います ありがたく頂戴していったん引 […]

続きを読む
自分で決める

色々な人がいて色々な方法があって色々な意見がある 尊敬する誰かがやっていたから憧れの誰かが言っているから今までの人はそうしてきたから 理由付けをしてみるのも良いですが 探し求めたのは自分なのだから 触れて確かめたり足して […]

続きを読む
スポーツ
たった1㎜でも

負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事駄目になりそうな時 それが一番大事 負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事涙見せてもいいよ それを忘れなければ 『それが大事』(大事MANブラザーズ) […]

続きを読む
カウンセリング
私にはそれしかない

私にはそれしかない いいえあなたにはそれがある 他の誰かだって持っている いいえ同じものに見えたとしても持っている人が違えばそれはあなただけのもの 自分のそれは何だろうそれを活かせる場所はどこだろうそれを活かし合える相手 […]

続きを読む
カウンセリング
その決断を抱きしめて歩くのは自分

お付き合いのある人間関係所属しているコミュニティー執着してしまう考え方忘れられない想い 少しずつ荷物が増えてきて重たくなってきたな肩が凝るな そんな風には思うのだけれどもここまでの想いがあるからな・・・気まずいよな・・・ […]

続きを読む
イベント
スポーツから考えたり、考え方をスポーツに繋げたり

「スポーツが好きな人って何でもすぐにスポーツに結び付けて言おうとするよね」と昔、言われたことがあります 確かにそうかも知れないと思いましたがそれはきっとスポーツに限らず自分の好きな分野、得意な分野に繋げやすいというところ […]

続きを読む
波のように

仕事の波体調の波プレーの波感情の波 日々生きていると誰もがずっと絶好調でいられると限りません 大丈夫今日も絶好調!と言い聞かせて自分を鼓舞するというのもそれが合うときは1つの手法として良いのかも知れません でもちょっとし […]

続きを読む
思考
自信の無さや心の乱れは思っているより伝わる

長い間コーヒーを淹れる仕事をしてきましたが 一口に「コーヒーを淹れる」と言っても豆さえ入れておけば残量や設定に応じて自動で抽出してくれる機械もあれば 1g、1秒単位で厳密に計ったうえでもバリスタの力加減や天候・湿度で忙し […]

続きを読む
いいね

お洒落な服やメイク姿に「素敵だね」のいいね 「お疲れ様でした」「よく頑張りました」のいいね お料理やカフェのドリンクの写真に「美味しそう」のいいね 素敵な空や自然を届けてくれて「ありがとう」のいいね 悲しんだり困ったりし […]

続きを読む
カウンセリング
憶測だけで語らない

起こった事柄に関してまだ全貌が明らかでない段階でさらには当事者以外のところで話が進んでしまうと憶測で語られて事実から遠のいてしまうこともあるように思います。 話のネタとして面白半分でというのはよくあることなのかも知れませ […]

続きを読む