思考

ふたり
分かった気にならない

「だいたいいつもそうだから」「こういうものだから」「みんなそうだし」 一見するとそうなのかも知れないけれど同じように見えても解釈や感じ方、考え方って百人百様 ちょっとした背景や感覚などの違いでまったく同じものは存在しない […]

続きを読む
思考
行動を先に持ってきてみる

神奈川や東京でお仕事をしていた時たまたま配属が横浜や渋谷、二子玉川といった大きな駅直結という飲食店ばかりだったので多い時は1日に何百万円、1時間に何百人という盛り上がりに直面することが多々ありました 忙しさに備えて人員を […]

続きを読む
思考
一度、失敗をすると

一度、失敗をするともう大丈夫と思っていてもまた不安がぶり返してくる事ってあると思います それが悪化してくると「どうせ自分なんか・・・」「自分はだめなんだ」などという根拠の曖昧なマイナス感情に繋がってしまうことも では、そ […]

続きを読む
くれたけカウンセラー
ひらいているということ

開いているとエネルギーがすーっと入ってきたりそれに引き寄せられるように人が集まってきたりモノや言葉が入ってきたりする 開いてくると表情や声(言葉や話し方)が変わってきてより活き活きと輝いて見えたりする カウンセラーと言っ […]

続きを読む
なりたい自分になれない自分

こうなりたいあの人みたいになりたい こんなに努力しているのにどうしてなれないんだろう 何度も何度も鏡を見て嘆いているけれど ねぇ、気付いてる? 理想や憧れに近付いていてもあなたはやっぱりあなたなので もうそれだけで十分に […]

続きを読む
思考
甘く見過ぎない

心理療法において根拠もなく否定的な考えばかりしてしまったり0か100という極端な思考をしてしまったりという考えが苦しみや悲しみを生むということはご説明させていただくことがありますが では何でもかんでもポジティブに楽観視し […]

続きを読む
イベント
とりあえず言葉にしてみる

思う想像する考える まずはそこから 殴り書きでも箇条書きでもスマートフォンのメモに入力でもSNS投稿の下書きでも 文字にして可視化してみる 自分で目で追って読み直してみる声に出して読んでみる 誰かに話してみる誰かに伝えて […]

続きを読む
変化を認める勇気みたいなもの

ずっと好きだったものにあるとき急に興味がなくなったり ずっと大事にしていた考え方があるとき全然受け入れられなくなったり 歳を重ねて色々な人と出会って様々な経験を積んでいくと 思考や物事の見方趣味や嗜好など自分でも驚くほど […]

続きを読む
ふたり
誰かに頼ることが苦手だったけれど

恥ずかしいこと?情けないこと?甘えを許してる? 頼らないことに慣れてしまうと何でもがむしゃらに 自分がやらなきゃ自分ひとりでやらなきゃもっとがんばらなきゃ そんな風に自分を追い込んで 周りからもあの人は大丈夫手伝おうとす […]

続きを読む
イベント
自分よりも誰かのことを先に想うあなただから

まずは自分のご機嫌をとってあげること。 何をしている時に心が落ち着くだろう? 誰といる時に楽しいと思っているだろう? どこに行くと気分が高揚しているだろう? ちょっと今はそんなこと考えられないやちょっと今は何も思い浮かば […]

続きを読む