2025年2月11日
「もういい」って全部諦めてしまった方が楽なのかも知れません 「もういい」って全部投げ出してしまった方がすっきりするのかも知れません けれどもその前に一度だけで良いので「本当にもういいかい?」って聞くもう1人の自分をどこか […]
2025年2月6日
誰かと共に何かに取り組むとき誰かと共に何かを乗り越えようとするとき それぞれの役割や向き合うところは違うとしてもとりあえず足並みを揃えてみることって大切だと思っています ちゃんと受け取れているだろうか受け取る前に投げ返し […]
2025年2月5日
“なんとなく惹かれるものがあって”“なんか気になって”“直感的にこれって気がして” “ちょっと違和感が”“なんか違うんだよなぁ”“うまくは言えないけれどこれではない気がする” それも1つの立派な動機それも1つの立派な理由 […]
2025年1月31日
自分の中でずっと大事にしている言葉の1つに『自信を持ちながらも謙虚に』というのがあります 仕事をしていく上で確かな自信を持ってやることは安心や信頼に繋がってくるけれども傲慢にはならないようにしたい そんな風に思っています […]
2025年1月26日
遠くから見たら高いハードルだと思っていたそれは近付いて冷静に見てみたらそんなに高くないものだと気付いた ぱっと見で高すぎると諦めていたハードルはよくよく見てみたら自分を迎え入れてくれる大きなゲートだった 思い込んでいたの […]
2025年1月19日
「そんなのたいしたことないです」「わたしなんて・・・」「誰にでもできることですから」 そんな言葉が癖のように出てきてしまう人がいます 本当にそうなんでしょうか?そんなことないのになぁ 積み重ねてきたこと乗り越えてきたこと […]
2025年1月17日
自分の進路のこと友達とのことパートナーとのこと家族とのことお仕事のこと日々の生活のこと未来の人生のこと 悩んでる時間迷っている時間はもしかしたら苦しいと思うこともあるかも知れません けれども悩むことって迷うことってそれが […]
2025年1月14日
どんなにそれが良いことだとわかっていても本気にならないと人って動けなかったりする覚悟を決めないと人って動けなかったりする わかっているのに動けないときは何がそれを阻んでいるのかそこも見つめてみる 何が自分をブロックしてい […]
2025年1月6日
恩師からもらった言葉先輩からもらった言葉親や祖父母からもらった言葉 あの日はその真意に気付けなかったりあの日はまだ理解できなかったりあの日は素直に受け取れなかったりした 時間が経ってから大人になってからその深さや大きさが […]
2025年1月5日
何かの動き出し始めや休みのあとの仕切り直しなんかの時って初めは溢れ出すようにパワーがみなぎってきてついつい飛ばしてしまいがちになることがあります あれもやろうこれもやろうもっとやろうもっともっとやろう そのまま続けていた […]