感情

カウンセリング
冷静に話し合えないのなら

冷静に話し合えないのならそれはもう“話し合い”とは呼べない可能性があります 感情をむき出しにしてぶつかり合ってこそ分かり合えるという人もいるかもしれないけれどきっとそれは稀 “話し合い”にならないときはお互いのためにいっ […]

続きを読む
カウンセリング
あとこの身がいくつあったら

あれも良くしたいこれも良くしたい あれも救いたいこれも救いたい あれも守りたいこれも守りたい けれどもこの身で抱えられる量には限りがある あといくつこの身があったら全部守れるんだろう? 絶望する?無力さを嘆く? そんな日 […]

続きを読む
カウンセリング
たとえぶり返したとしても

せっかく良くなったのにまた悪くなってしまった 「ごめんなさい」ってあの子は言った それは何の“ごめんなさい”だろう? 良いんだよ、それも良いんだよ、それで 凪みたいにずっと穏やかにいけたら良いけれど調子や具合って波もある […]

続きを読む
日本人男性平均身長

僕はあまり普通がどうとか平均がどうとかってことに興味や執着がない人間です 身長というものに対しても自分がどう見えているとかどれくらいなのかという認識がないので 集合写真を撮ってもらったり人混みの中に行く場面があると自分の […]

続きを読む
カウンセリング
1周まわって受け入れられること

あのときは腑に落ちなくて受け入れられなかったことが1周まわって受け入れられたりする あのときはどうしても気になって許せなかったことが1周まわってどうでも良くなったりする 今決めなくて良いのかも知れないし今決めても変わる余 […]

続きを読む
スポーツ
家に帰るまでが遠足です

子供の頃は集団行動が苦手だったので球技大会以外の遠足や修学旅行みたいな時間も行動も拘束される行事は逃げ出したくてしょうがなかったです 実際、高校の時の遠足は仮病で休みました いや、思い出せば小学校の頃から「お腹痛いです」 […]

続きを読む
恥ずかしさを知らなかった頃

先日、道端で学校帰りの高校生でしょうかVaundyの『怪獣の花唄』という歌を大声で歌いながら自転車で駆け抜けていく2人組に遭遇しました 「いいねぇ」と率直に呟いた自分がいました 自分も子供の頃から歌を歌うのが大好きで家の […]

続きを読む
「続かない」と嘆く人

続かないということを必ずしもネガティブに捉えなくても良いと思っています 何事にも続けるには忍耐が必要!!なんてパワーワードは誰にでも何にでも当てはまるとは限りません もちろんお仕事にしても勉強にしても趣味にしても我慢や忍 […]

続きを読む
カウンセリング
「誤解されやすい」と言った人

自分が思っているよりも多く出ているのかも知れない 自分が思っているよりも強く出ているのかも知れない 自分が思っているよりも濃く出ているのかも知れない だから自分が思っているよりもあと少し多めに受け取ることもしてみる 自分 […]

続きを読む
手放して良いもの

ずっと持っていることに慣れてしまっていたりずっとそこにあることが当たり前になっていたもの あるとき手放さなければいけなくなった 初めは少し寂しさや後ろめたさがあって何度も振り返ったりしていたけれど 日々を過ごしているとそ […]

続きを読む