2024年2月27日
皆さんは自己評価って的確にできますか? 僕はどちらかというと低く見積もってしまいがちな人間でした 自己評価が現実と乖離しすぎるくらいに高いというのも考え物ですが逆もまた然り いただいた他己評価に対してあまりにも自己評価が […]
2024年2月18日
同じスタートでも同じ1歩でもその先に何を目指すのかで勢いや集中度や熱量って変わってきたりする 精度を高く丁寧にゆっくり、そんなイメージで10を目標に置いている人にとっては1も大きな進歩 大きく広く速く、そんなイメージで1 […]
2024年2月14日
あの日自分が乗り越えたステージに今立っている人がいる そうか自分はあれを乗り越えて今ここにいるんだな こんな風に見えていたんだなあの人の方がずっとうまくやっているなあそこをこうしたらもっと良くなりそうだな かけられる言葉 […]
2024年1月29日
目標がある理想がある未来を見る 今に返る届くだろうか足りているだろうか ペースを上げてみる精度が乱れるまだもう少しこのステップでの積み重ねが必要そう 増やしてみる余裕がなくなるまだもう少しキャパシティを広げる必要がありそ […]
2024年1月19日
人は見たいモノしか見えない動物だからな。問題意識を明確に持つことで、見える景色と思考回路が一変する・・・ 『ブルーロック』より 美容室で髪を切っていただきながら読んでいたサッカー漫画『ブルーロック』 この漫画は叱咤激励を […]
2023年12月26日
成果や効果の評価の仕方って色々ありますよね 単純に数を対比していく考え方もあれば割合とか伸び率を見ていく考え方もある 数だけで見ると思ったより伸びていないものも割合や伸び率で見るとよく思えたりすることも もちろん数字が大 […]
2023年12月24日
その意見に疑問があるそのやり方に不満があるその言動に不快感をおぼえる 世界には色々な人がいますからなかなか全部がOKという訳にはいかないこともありますがだからといってただ批判をするとかただ非難をするだけで終わるのもなんだ […]
2023年12月21日
ここまでやり続けてきたことに心や身体が慣れて苦でなくなってきた ここまでやり続けてきたことである一定の成果が安定して出せるようになってきた ここまでやり続けてきたことで現状では少し物足りなくなってきた そろそろギアを上げ […]
2023年12月19日
今年もあと2週間を切りました 目標や描いた理想に対して思ったよりもできたこと/できなかったこと年内にあとこれだけはやっておきたいことなど色々と頭の中では思い浮かべつつも忙しさで整理ができていないこともあるかも知れません […]
2023年12月18日
長く厳しかった夏の疲れが少し時間差で今頃出てきた あの日こっそり蒔いた種が数か月かけて小さく芽吹いてきた 転んで捻った足がその時は大丈夫だと思ってもあとから腫れてきた あの日、お伝えした言葉がずっとその人の心には残ってい […]