スポーツ
ファインプレーをしようとしない
スポーツやお仕事などでいつもファインプレーをする人っていますよね ファインプレーを狙ってやっているというより当たり前のことをやったと涼しい顔をしていたり自然発生的な感じがして ひとつひとつを丁寧にこなしているとか状況や周 […]
無理だと思ってやっていない?
なんとなく心のどこかで無理だと思ってやっていない? きっとできると強く信じてもう1回やってみない? 何も変わらないと思いながらただ惰性で動いていない? どこかの誰かに少しでも何か響くと思って一生懸命 奏でてみない? もう […]
家に帰るまでが遠足です
子供の頃は集団行動が苦手だったので球技大会以外の遠足や修学旅行みたいな時間も行動も拘束される行事は逃げ出したくてしょうがなかったです 実際、高校の時の遠足は仮病で休みました いや、思い出せば小学校の頃から「お腹痛いです」 […]
その涙を流さないために
大切なものを失って流した涙夢に届かなくて流した涙 もうダメかも知れないって立ち直れなくなりそうになった 誰かが「まだ終わりじゃない」って言った 「やれること、全部やったのか?」少し厳しい声で問うた 「本気で掴みたかったら […]
あえて全員で同じ方向を見ない
職場やスポーツなどでチームで活動をするという時共通の目標を持ってそこを目指していくことはとても大切なことだと思います その中で気をつけたいことの1つに“全員がまったく同じ視点で同じ方向を見ない”ということを挙げるようにし […]
フルパワーにしないやり方
調子が良いといつも以上に走りたくなる流れが変わったら勢いよく進めたくなる不具合が直ったら少しでも早く取り戻したくなる わかりますわかります その意欲、その心意気とっても素敵 だけれども人間にもエネルギーが必要でそれには容 […]
1人ではしんどいことも
たとえば受験勉強のとき1人では不安だらけだけれど一緒に勉強してくれる友達がいたことで救われたり応援してくれる学校や塾の先生のおかげで救われたり支えてくれる家族のおかげで救われることがある たとえば仕事で大きなプロジェクト […]