2024年12月27日
ある心身の特性についてパートナーが診断を受けた方が「そうとて自分は離れようとは思わないんですよね」とおっしゃっていたことがありました 自分はその人を愛してきたしどんな特性があれどもそれも含めて傍に居たい できることはサポ […]
2024年12月23日
目標を立てるとき具体的な物や数字がある方が分かりやすかったり動きやすかったりすることがあります たとえば単独走ではなく前や横を走るランナーが見えるみたいなこと たとえばマーカーや枠みたいな形のあるゴール たとえばゴールの […]
2024年12月21日
文句言うそいつらは誰も助けてくれるわけじゃない。そんなやつの言うことで腐ってる暇なんてないんだよ。「私たちみたいな人間は」とか「どうせ俺なんか」とかさ。結局そういう風に決めつけてるのは自分なんじゃない?ねえ、大事なのは自 […]
2024年12月18日
あの子のママはわたしが遊びに行くといつもあの子に「あなたも見習ったら?」って言う あの子はそう言われるたびに少し哀しげな顔になるのを知っている私はいつも何て言ったらいいか分からなくなる わたしはわたしだしわたしの大好きな […]
2024年12月16日
何もかも制限されたりコントロールされるのって居心地が悪かったり肩身が狭かったりすることもあるけれど 何でもO.K. 何もかも自由だとそれはそれで何をして良いか分からなくなったりどこまでして良いのか分からなくなったりするこ […]
2024年12月7日
人の間に立つとどちらにも意見があってどちらにも感情があってそれはどちらが良いとか悪いでもなくてどちらも間違ってもいないんだよなぁと思うことがあります ちょっとしたバランスだったりちょっとした掛け違いだったりするんですよね […]
2024年11月23日
いいかお前と私はたった2人だたった2人の肉親なんだよ だけどな私は私お前はお前 人生それぞれだ辛くてもお前はお前の道を行け あたしのために選んだその選択が少しでもお前の我慢や諦めの上にあるんだったらお前が思う道を行けなく […]
2024年11月20日
「おにいさんの身長がなんセンチあるかあてるね。うーん、ひゃく・・・はちじゅう・・・いち、かな?」 「え、正解・・・!!びっくりしたぁ。どうして分かったの?」 「学校の○○先生が185センチだから、それより4センチくらい低 […]
2024年11月19日
沈黙は彼にとっては思考をまとめる大切な時間だったりする 沈黙は彼女にとっては言葉にならない思いを必死に整理する時間だったりする 沈黙はあなたを傷つけまいとしてなるべく言葉を選ぼうとする相手の配慮の時間だったりする 沈黙は […]
2024年11月16日
あれもしたくないこれもしたくない あれもできないこれも向いてない 何しても楽しくない自分には良いことが1つもない ないないづくし 本当に?本当の本当に?本当の本当の本当に? こんなことがしてみたいと思うことはあるああいう […]