ふたり

ふたり
高め合う

傍に居なくても高め合えることを信じられる人がいます 面と向かえばあとから思い出すと恥ずかしくなるくらいに褒め合ったり認め合ったり成果を報告し合ったりして高め合える人がいます その人がいるから頑張れるってことではないけれど […]

続きを読む
ふたり
説明書をよくお読みになってから

何度買い替えてもすぐにダメになってしまうモノがあって「やっぱり安物はダメか」なんて決めつけていました あるときたまたま何かの動画でそれの正しい手入れの仕方を見かけてハッとなった自分・・・ どうやら一番やってはいけない手入 […]

続きを読む
カウンセリング
なんかいずい

なんか違和感があるなんかしっくりこない 北海道の方言でそんなモヤモヤっとした感覚を「いずい」と表現したりしますがこの感覚って気持ち良くはないのだけれどもとっても大事な感覚だと思っています たとえば自分の心のことたとえば自 […]

続きを読む
カウンセリング
強いこだわり

誰かにとっての完璧は誰かにとっては高すぎる壁だったりもする 誰かにとっての優しさは誰かにとっては甘さだったりもする 誰かにとっての強いこだわりは誰かにとってはまったく響かないものだったりもする たとえばあなたが彼と生きて […]

続きを読む
ふたり
一歩の大きさ

二人で歩くには 少しコツがいる君の歩幅は狭い出来るだけ時間をかけて 景色を見ておくよ振り返る君の居る景色を 『スノースマイル』(BUMP OF CHICKEN) 一歩の大きさは人によって違う パパにとっては楽々な一歩が小 […]

続きを読む
ふたり
意図

こんな方に届いたらいいなって思って発した言葉が違う方に対してすごく響くことがあったりする これはキタ!と思って熱く発した言葉よりぽろっとつぶやいた何気ない言葉がバズることがあったりする 初めの意図とは違うけれども案外そう […]

続きを読む
カウンセリング
その涙を流さないために

大切なものを失って流した涙夢に届かなくて流した涙 もうダメかも知れないって立ち直れなくなりそうになった 誰かが「まだ終わりじゃない」って言った 「やれること、全部やったのか?」少し厳しい声で問うた 「本気で掴みたかったら […]

続きを読む
ふたり
完璧な人間なんていないなんて言ってみたり

どこか足りなかったり何か多めだったり まっすぐだったりなみなみだったり ふわふわしてたりかちっとしてたり 涼しげだったりアツアツだったり 色々あっていろいろあって だからこそ交じり合ったり支え合ったり称え合ったり笑い合っ […]

続きを読む
カウンセリング
挙げ得る限りの選択肢

新しい道へ進みたいとき分かれ道に到達したとき新たなステップへ登りたいとき次のステージへ関係性を移行させたいときなど 大切なことの1つに“挙げ得る限りの選択肢を挙げてみる”ということをおすすめすることがあります 今見えてい […]

続きを読む
カウンセリング
1人ではしんどいことも

たとえば受験勉強のとき1人では不安だらけだけれど一緒に勉強してくれる友達がいたことで救われたり応援してくれる学校や塾の先生のおかげで救われたり支えてくれる家族のおかげで救われることがある たとえば仕事で大きなプロジェクト […]

続きを読む