言葉

自分
説得力

説得力は行動力 言葉や姿勢、表情に説得力がある人はそれに至るまでに行動をちゃんとしている人 それでありながら上手に力を抜くところは抜いていつもその人らしく笑っている人 なのかなといつからか思っています 人を批判する方にパ […]

続きを読む
感情
涙を流したままで終わらない

時に嬉しくて涙を流すことがあります 時に悲しくて涙を流すことがあります 時に心を打たれて涙を流すことがあります 時に悔しくて涙を流すことがあります それがどんな涙でも涙を流すことって悪いことだとは思っていなくて 大切なの […]

続きを読む
ふたり
よく考えたら分かるでしょ

「よく考えたら分かるでしょ?」って大きな声で叱ってしまった夜 泣き疲れて眠ったその顔を見てその愛しさその尊さにあらためて気付かされる 「あなたのことを嫌いだから言うわけじゃない」「何度も言わせないで」「お願いだからいい加 […]

続きを読む
ふたり
気付いた「今」その時から

どうして今まで気付けなかったんだろう いまさら気付いたって遅いですよね ぼやく声。 でも「今」気付いたんですよね? 今まで気付かなかったことに気付けたんですよね? それは進展。 それは光。 それは希望。 そこから始めてみ […]

続きを読む
完璧じゃないから

完璧じゃないから転んだりつまずいたりする 完璧じゃないから泣いたり傷ついたりする 完璧じゃないからぶつかったりすれ違ったりする けれどもだからこそ 完璧じゃないから寄り添い合ったり補い合ったりする 完璧じゃないから可愛げ […]

続きを読む
ふたり
半分忘れて、半分受け止める

例えば仕事でミスをしてしまって上司から指導を受けたとき例えばアルバイト中にお客様からクレームをもらってしまったとき例えば家でやらかしてしまってお母さんから叱られたとき 自分でもわかっているのに必要以上に怒鳴られたり強い言 […]

続きを読む
心配ないさ

思っているよりも心配事って現実にならなかったりするし 心配しすぎると逆にその心配事を引き寄せたりしまったりもする 心配事ってたくさんの事を考え、感じるあなただからこそのお悩み しーんぱいないさーって大声で歌って跳ね返せた […]

続きを読む
行動
うっせぇわ

心に余裕がない時や身体に疲れが溜まっている時や頭の受け入れ態勢が整っていない時って どんなにためになる説法もどんなに優しい声掛けもどんなに的を射た正論もどんなに感動する曲のフレーズも少しも響かないことってあります 「わか […]

続きを読む
ふたり
シンプルに

シンプルに「ありがとう」で良いときもあるシンプルに「美味しい」が最高の褒め言葉なときもあるシンプルに「愛してる」がただただ欲しいときもある 思いが強すぎて想いが大きすぎて たくさんの言葉で彩ろうとしたらうまくまとめられな […]

続きを読む
思考
人に聞いた方が早いこともある

自分で考えようとするのは大切なことだしきっと自分で考えられるようになるのが良いのだとは思うし最終的に決断や行動をするのは自分であるのだけれども 時にはそして内容によっては人に聞いた方が早いことってあると思います 専門的な […]

続きを読む