言葉
弱くて当たり前だと誰もが思えたらいい
2025年3月11日
それってたぶん人の弱さを認めてるからだと思う。人は弱くて壊れやすくて病むことも倒れることもある。それが当たり前だと。 だから修復する。なおそうと思う。それができると信じてる。 翻って日本では弱さを認めない。 弱いものは負 […]
たとえば1つを怒りを抑えられた時に
2025年3月8日
ご相談を受ける中で怒りを抑えるためのアンガーマネジメントのお話をさせていただくことがあります その方法は今は様々なところで情報として入ってきやすくもなっているのでご相談者様の中にも「聞いたことはあります」とか「調べて実践 […]
何よりも嫌だったのは勝手に決めつけられること
2025年3月7日
勉強ができて良いね背が高くて良いね色が白くて良いね細くて良いね 10代の頃に言われた言葉どれも当時は好きではありませんでした 勉強よりもサッカーが上手い友達がうらやましかったし背は172cmが良かったし日焼けしてもすぐ落 […]
決して無力なんかじゃない
2025年3月3日
自分の力なんて微々たるもの?誰の役にも立ってない? きっとそんなことはないそれは自分で決めない方が良い 少なくとも僕は何気ないその柔らかい表情にいつも温かさを感じているし 日々当たり前にこなすその何気ない行動に希望や刺激 […]
言葉ひとつ、心ひとつ
2025年2月15日
何気ない言葉ひとつでもたったひとつの言葉でも誰かにとっては痛い言葉だったり誰かにとっては辛い言葉だったりすることがある 大切な相手だからこそ言ってほしい言葉があったり大切な相手だからこそ言ってほしくない言葉があったり で […]