「誤解されやすい」と言った人
2024年6月17日
自分が思っているよりも多く出ているのかも知れない 自分が思っているよりも強く出ているのかも知れない 自分が思っているよりも濃く出ているのかも知れない だから自分が思っているよりもあと少し多めに受け取ることもしてみる 自分 […]
苦しいときに得る気付き
2024年6月15日
心の波身体の波物事の波 良かったり悪かったり高かったり低かったり荒かったり穏やかだったり 色々ある 苦しいときうまくいかないとき投げ出しそうになったりもする けれども探してみる その中でもできていることはないだろうか 苦 […]
説明書をよくお読みになってから
2024年6月13日
何度買い替えてもすぐにダメになってしまうモノがあって「やっぱり安物はダメか」なんて決めつけていました あるときたまたま何かの動画でそれの正しい手入れの仕方を見かけてハッとなった自分・・・ どうやら一番やってはいけない手入 […]
たとえばアイロンをかけながら
2024年6月11日
〇〇をしながら~をするというのはメリットもデメリットもあると言われますが僕はついつい“ながら”をしてしまいます アイロンをかけながらテレビや動画を観るとか 料理をしながら音楽を聴いたり歌ったりとか テレビでバレーボールを […]
それを扱う人そのものに惹かれるみたいなこと
2024年6月9日
どんなに優れた道具でもどんなに優れた技術でもどんなに優れた理論でもどんなに優れた手法でも それを扱う人によってその良さを活かせるかどうかって変わってきたりする それどころかもっとその良さを引き出せたりもする むしろいつの […]