ふたり
意図

こんな方に届いたらいいなって思って発した言葉が違う方に対してすごく響くことがあったりする これはキタ!と思って熱く発した言葉よりぽろっとつぶやいた何気ない言葉がバズることがあったりする 初めの意図とは違うけれども案外そう […]

続きを読む
普通じゃない

「普通はこうじゃないですか?」「これって普通じゃないですよね?」 そんな言葉を聞くたびに“普通”って何なんだろうと考えたりします 僕は中途半端な左利きでアトピー体質で肌が弱くてバイセクシャルで両親が離婚していて父親とは2 […]

続きを読む
カウンセリング
その涙を流さないために

大切なものを失って流した涙夢に届かなくて流した涙 もうダメかも知れないって立ち直れなくなりそうになった 誰かが「まだ終わりじゃない」って言った 「やれること、全部やったのか?」少し厳しい声で問うた 「本気で掴みたかったら […]

続きを読む
スポーツ
あえて全員で同じ方向を見ない

職場やスポーツなどでチームで活動をするという時共通の目標を持ってそこを目指していくことはとても大切なことだと思います その中で気をつけたいことの1つに“全員がまったく同じ視点で同じ方向を見ない”ということを挙げるようにし […]

続きを読む
ふたり
完璧な人間なんていないなんて言ってみたり

どこか足りなかったり何か多めだったり まっすぐだったりなみなみだったり ふわふわしてたりかちっとしてたり 涼しげだったりアツアツだったり 色々あっていろいろあって だからこそ交じり合ったり支え合ったり称え合ったり笑い合っ […]

続きを読む
一喜一憂の度合い

良いことがあって喜ぶとか悪いことがあって悲しむとかその感情のひとつひとつって“今ここ”の自分の中から出てきたもの どれもそれぞれの色があって素敵なものであることは間違いありません ただ感情に呑まれ過ぎると心身が振り回され […]

続きを読む
感情
“大丈夫おじさん”の原点

子供や年下の方と関わるときに自分のことを“大丈夫おじさん”と名乗ることがあります 「もう大丈夫だからね」「(今が大丈夫じゃなくても)一緒に大丈夫になろうね」「どうしたら大丈夫になれるか、一緒に探そうね」「大丈夫、それで良 […]

続きを読む
カウンセリング
たった1ヶ所を変えるだけで

髪型を変えためがねを変えたメイクを変えた服装を変えた それだけでも人ってすごく変化があったりする 姿勢を変えた表情を変えた歩き方を変えた仕草を変えた それだけでも見え方や印象が変わったりする 言葉遣いを変えた耳を傾ける姿 […]

続きを読む
振り切る力

あるとき頼まれて節分のイベントで鬼の仮装をして子供達を驚かせるということがありました 実はあまりこういうのが得意ではなくて何故かというと“振り切れない自分がいる”というところなんだと思います たとえば学生時代に友人とふざ […]

続きを読む
人生
結果がすべて?

勝負の世界では“結果がすべて”と言われることもあるかも知れません 結果を残すまでは厳しい言葉を変えられ続けていた人が結果を残しだすと何も言われなくなるどころか手の平を返したように称賛されるなんてこともあったりしますよね […]

続きを読む