あなたの方が、わたしの方が
あなたのおかげで助かっているそんな言葉をくれる人がいて いやいやわたしの方があなたに助けられているってわたしは言う あなたのおかげで救われているそんな言葉をくれる人がいて いやいやわたしの方があなたのその笑顔に救われてい […]
ときどき僕らは夢を描いていたことを忘れる
叶えるために必死に走って色々なことを我慢して転んで擦りむいて悩んで涙して 順調にいかないときときどき僕らは夢を描いて歩もうとしたあの日のことを忘れそうになったりします 苦しいことも覚悟はしていたつもりだけど楽しむことすら […]
厳しいことを言ってくれる人
たとえばしてはいけないことだったりしない方がいいことだったり逆にこうしたら良くなるといったこと 子供の頃や新人の頃などは注意してくれたり指摘してくれる人って多くいらっしゃたりします 人生経験が長くなって人生の先輩があまり […]
信じられないくらいの変化
たとえば表情ひとつ変えてみるだけで印象ってすごく変わったりする たとえば声の出し方ひとつ変えてみるだけで伝わり方ってすごく変わったりする たとえば姿勢を少し変えてみるだけで心や身体の状態ってすごく変わったりする せっかく […]
人生の大事な選択に敗れたとき
自分の人生の大事な選択に敗れたとき 何もする気が起きない 何をやっても手につかない どんな慰めの言葉も耳に入らない そんなものだと思います僕もそんなときがありました あとから考えれば時間が解決してくれることがあったり切り […]
負けなかったということ
勝てはしなかったけれど負けなかった ぎりぎりではあったけれどなんとか耐えた 最低限ではあるけれどなんとか次に繋いだ それもまた大事な歩みですよね 何があったからそこを保てたのか すべてをネガティブに捉えるのではなく前向き […]
我慢はするけど、無理はしない
社会の中で日々生きていると全部が全部思い通りにはいかなかったりある程度の我慢をもって選択をしなければならないことがあったりします バランスだったり順番だったり必ずしも我慢って悪いものではなかったりもします 大切なのはそれ […]
有城蘭カウンセラー(札幌支部)って、どんな方ですか?(くれたけ#248)
くれたけ心理相談室の本部から出される毎月のお題に答えるシリーズ4月の1つ目“有城蘭カウンセラーについて"お答えします くれたけ心理相談室は名古屋を拠点にそれぞれのカウンセラーが全世界各支部で活動をしています なのでいつも […]