2022年7月29日
この1週間ほどでとても懐かしい再会や新しい出会いが相次いでいて心がわくわくしています。 人付き合いは良いことばかりではないですしときどきすごく疲れたり面倒になったりすることも・・・。 それでもやはり僕は人が好きで人との繋 […]
2022年7月28日
本質的な部分は変わらないと思います。 きっとそれは変える必要もないその人だけが持ったその人だけの特別なものだから。 もし変えたいと思うのであれば まずは上から下から内側から外側から 生い立ちや過去の経験今の思い未来のイメ […]
2022年7月27日
いつもがんばりすぎなくらいがんばっているあなた またその話って?うん、何度も言うよ だって少し怖い顔してるから。 『頑張る自分』に夢中になりすぎていつのまにか周りも見ずに『頑張ること』そのものが“目的”になってしまってい […]
2022年7月26日
準備が良いのは大切なことだけど荷物を持ちすぎてかえって歩きづらくなっていない? 心にも棚卸しは必要でこれはもう大丈夫とかここはもう少し抑え目にとか ちょっとずつ調整しながら上手に付き合っていきましょう。 カウンセリングは […]
2022年7月24日
これは、5年ほどご縁のある親子さんとのお話。 気付けばお子さんは中学3年生になっていて、もう7月ということは、受験への道まっしぐら。 現状をお聴きする機会があったのですが、どうやら志望校への現在地に対する不安があるご様子 […]
2022年7月23日
痛みが出たり不具合が出てから初めて身体の歪みに気付いたりする。 慣れてくるとそれが当たり前になって見直しもしなかったりする。 心もそう。 もしかしたら子供の頃から植え付けられてきた感覚や長く居る環境の中で育まれてきた感覚 […]
2022年7月22日
上を向いてみよう 青い空に出会える日もちょっとどんより曇り空も綺麗な星空も顔にかかる大粒の雨も 時には良いじゃない 下を向いてみよう 流れる水咲き誇る花々土の上を進む生物たち そこにまたエネルギーが宿る 横を向いてみよう […]
2022年7月21日
こともある。 すべてではないと思います。 悲しみの深さは、出来事やその人の感じ方によって違いますし、“解決”という表現すらも、正しいかと言われれば、それもまた捉え方は人それぞれ。 そして悲しみの渦中にいるときは、どんな慰 […]
2022年7月20日
関係に慣れてきてしまうと無意識に甘えが出てきたりしょうがない、こんなもんかと小さな我慢が溜まってきてしまうもの。 溜まって溜まってぶつかり合うことでしか発散できなくなって大切だったその人と隣には居られなくなってしまう。 […]
2022年7月19日
くれたけ心理相談室から出していただく今月のお題2つ目です。 「あなたの近くにいらっしゃる素敵な人を紹介してください」 近くにはいないですが、姉です。 あんまり面と向かって言ったことはないですが、僕は人生で出会った人の中で […]