行動

くれたけカウンセラー
笑顔の人

笑顔で居たい人笑顔が好きな人笑顔を届けたい人笑顔を知りたい人笑顔を引き出したい人笑顔を取り戻したい人笑顔を思い出してほしい人 ハニカミでも大笑いでも苦笑いでも泣き笑いでも泣いた後の笑顔でも やっぱり僕は人の笑顔が大好きで […]

続きを読む
明日にはまた、忘れてしまっているとしても

「ごめんね、物忘れがひどくて・・・」少し悲しげな表情でおっしゃるおばあちゃま「もうこんな歳だから」 「そんなことないですよ僕だって買い物に行ったらいつも何か買い忘れるしメモを作ってもそのメモを家に忘れちゃいますから」って […]

続きを読む
人生
あなたがそうしたいのなら

一般的な使用法とか鉄板の法則とか一番メジャーな理論とか それぞれに理由があって定められていたりそれぞれにメリットがあって受け入れられていたりする けれどいつでも万人にそれが合うとは限らなくて 「あ、そういう使い方をするん […]

続きを読む
ふたり
あなたがわたしに“くれた”もの

たとえば少し感覚が過敏で人混みが苦手なわたしにあなたはいつも確認してくれた どのくらいなら大丈夫?このくらいなら平気? たとえば寒がりなわたしにあなたはいつも確認してくれた このくらいならちょうど良い?ブランケット借りて […]

続きを読む
カウンセリング
そうなる前に

心がきゅっとなるようなニュースを耳にするたび そうなる前に何か自分にできることはなかっただろうかと誰に問うでもなく問うてみたりします 話してほしかった聴かせてほしかった 簡単そうで簡単じゃなかったりもするし 難しくはない […]

続きを読む
ざわざわ

なんだか今日は自分の心がざわざわするお天気のせいかな なんだか今日は世間がざわざわしているあのニュースのせいかな なんだか今日は職場の中がざわざわしているトラブルのせいかな ざわざわしているときざわざわしそうなとき 色々 […]

続きを読む
カウンセリング
死角

どんなに視野が広い人だってどんなに視力が良い人だっていつもいつでも360℃古今東西南北上下左右裏表完全に見えるなんてことはないんじゃないかと思います “死角”ってあるもの それは物理的な意味でもそうですし思考的な意味でも […]

続きを読む
スポーツ
自分から変わるところ

たとえばふたりの関係がうまくいかない時相手の悪いところや嫌なところばかりが見えたりします けれども“ふたり”という関係がそこにある限り理由や原因ってどちらかに0:100はないと思っています 相手がこうしてくれれば・・・相 […]

続きを読む
カウンセリング
気にしても良いんじゃない?

「そんなに気にするな」って彼は言う 「でも気になっちゃうんですよね」って彼女は言う 「気にしてもしょうがないですよね」ってあなたは言う 「気にしても良いんじゃないですか?」って僕は言う 「だって気になるんですもんね」 無 […]

続きを読む
人生
逃げるという選択

どうやったって今の自分では太刀打ちできないこと どう冷静に見積もっても今の自分の力ではまだ足りないこと どう思考を変換したとしても理不尽でどうにもできないこと それらに対して「逃げる」ということも大切な選択肢の1つだと思 […]

続きを読む