行動

ふたり
ここを押さえておく

勉強だったりお仕事だったりお料理だったりスポーツだったり ここを押さえておくともっと良くなるとかここを押さえておくだけでこんなにうまくいくとかそういうポイントってあったりしますよね 人間関係の中にも絶対踏み越えちゃいけな […]

続きを読む
思考
シンプルで良いこと

今、言い訳は要らなかったりする 今、理由は要らなかったりする 今、細かい説明は要らなかったりする シンプルに「ごめんなさい」だったりシンプルに「ありがとう」だったりシンプルに「お願いします」だったり それで良かったりする […]

続きを読む
人生
とりあえず理由はなんでも良い

何かを始めたいとき何かをやめたいとき 何か変化が欲しいとき何かきっかけが欲しいとき かならずしも特別な理由や確かな動機づけが必要とは限らなかったりします なんとなくやってみたいなんとなく惹かれるなんとなくこれをしていると […]

続きを読む
思考
一歩先を考えた行動

ある高校野球の1シーン センターとレフトの間少し浅めのフライ レフトが斜めに走り込んでボールをキャッチ3塁ランナーはタッチアップをしてホームへ走るレフトは懸命にホームへ投げるも間に合わず貴重な追加点となる犠牲フライ なん […]

続きを読む
学び
難しく考えない危機察知能力

たとえば道を渡る時は左右をよく確認してから渡るとか たとえば熱々のお鍋はやけどしてしまうからそのまま触らないとか たとえばプールサイドは滑るから走らないとか 子供の頃に生活の中にあるちょっとした危険を誰かが教えてくれたり […]

続きを読む
人生
悪い流れを断ち切る力

悪い流れなら断ち切れる強さって大切だったりする 流されず自分は自分のいつも通りを そこから周りを引っ張ったり全体の流れを変えることができたりもする 良い流れなら便乗する柔軟さもときには大切だったりする 「乗っからせていた […]

続きを読む
スポーツ
頭と心と身体の一致

パリオリンピックのスポーツクライミング男子複合に出場している安楽宙斗選手 淡々と飄々とときに軽々しく壁に設置された課題をクリアしていく姿に“脱力系クライマー”という呼ばれ方もする17歳の現役高校生です スポーツクライミン […]

続きを読む
カウンセリング
周りに目がいっているとき

自分よりも活躍している人がいる自分よりも評価されている人がいる自分よりも良い思いをしている人がいる自分よりも幸せそうに見える人がいる 自分の心が落ち着いている時はそれを自分事のように一緒に喜べたり褒めたり労うことができた […]

続きを読む
人間だからね

人間だからねつまずいたり転んだりもする 人間だからね間違ったり傷付け合ったりもする 人間だからね迷ったり悩んだりもする それもまた素敵な歩みそれもまた大切な歩み そしてそれを誰かが支えてくれたり誰かと支え合ったり 守った […]

続きを読む
ふたり
今はまだそこに居たい人

もっと早く上がれるような気がする違う方法のほうが心地好い気がするもう少し楽に進めるような気がする 傍から見ているとそんな風に感じることがある けれどもご本人の本心はどうだろう? そのペースがちょうどよくてそのやり方が心地 […]

続きを読む