2025年2月27日
僕は左利きです(基本的に) 字を書く(どんな媒体でも)箸や包丁で切るなどの生活の基本は全部左です スポーツは自分でもややこしくてバスケットボールのドリブルは左、シュートは右バレーボールは右(左の方がミートは良いけれど、足 […]
2025年2月26日
たとえば心や身体の状態で何も手につかないことがあったりどんどんお部屋が散らかっていくことがあったりやらなければいけないタスクがどんどん溜まっていったり 焦って自分にダメ出しをして追いこんでまた沈んで ようやく取り戻して「 […]
2025年2月22日
ずーっとまっすぐで平坦で充分な幅が確保された道が続くとは限らなくて遅かれ早かれどこかでつまずいたり転んだりすることってあると思っています けれどもそれって全然悪いことではなくてつまずくことでそこに障害物となるものがあった […]
2025年2月21日
ときどきカレンダーや手帳の少し先のページを開いて眺めることがあります 既に決まっている予定があったり大切な誰かの誕生日を記していたりしますがまだ余白の多い未来のページ どんな自分になっているかな何をしようかなどんなことが […]
2025年2月20日
悩みごと腹が立つこと気になること忘れられないこと それしか考えられなくなることってあったりします それしか考えられない時はそれを考えるべき時なんだと思っています 苦しかったり辛かったりするかもしれないけれどその思いを打ち […]
2025年2月19日
カウンセリングを受けていただいたあと気持ちが楽になったりこういった行動をしていこうと前向きな気持ちになられるのはこちらとしてもとても喜ばしいことです それでもセッションのあと多くの方にお伝えするのは「まずは今日は美味しい […]
2025年2月17日
こんな風に言ってくれているけれど裏では真逆のことを言っているんだろうな こんな風に良くしてくれるのは何か裏があるんじゃないだろうか でも・・・きっと・・・たぶん・・・ せっかく良い言葉を頂いたり素敵なお誘いの話を頂いても […]
2025年2月16日
当たり前と思われがちなことを自然にこなしている人 それって実はすごく大変なことすごく立派なこと 当たり前のレベルが上がっているその人にとってはそれ自体が当たり前すぎて褒められても「はて?」となるかも知れないけれど それっ […]
2025年2月12日
子供の頃から靴ひもはきつく締めるのが当たり前だと思っていて「急に走らなくちゃいけなくなったときにも便利」なんて訳のわからない言い分でずーっとそうしていたけれど ある靴に出会った時デザインが好きでお気に入りなのに自分の足の […]
2025年2月11日
「もういい」って全部諦めてしまった方が楽なのかも知れません 「もういい」って全部投げ出してしまった方がすっきりするのかも知れません けれどもその前に一度だけで良いので「本当にもういいかい?」って聞くもう1人の自分をどこか […]