2025年2月10日
同じ温度でも秋から冬に向けて通るそれと冬から春に向けて通るそれは違う感覚がしたりします あのときはあんなに寒いって思っていたのに今は暖かいって感じてしまうくらい 感じ方は人にもよりますが下がっていくときって少しきゅっと引 […]
2025年2月9日
かならずしも誰もが全部を手放すことを心や身体が求めているとは限らなかったりします ちょっとは何かを抱えているくらいが心地好くてそれに向き合いながら歩むのが調度良い人もいます かならずしも誰もが全部を手に入れることで心の底 […]
2025年2月7日
完璧って確かに素晴らしいのかも知れません 完璧って確かにかっこいいのかも知れません けれどもときに“余裕のない完璧”は自分を苦しめたり周りを苦しめたりすることもあったりします 手を抜くってことではなくてゆるめたり形を変え […]
2025年2月6日
誰かと共に何かに取り組むとき誰かと共に何かを乗り越えようとするとき それぞれの役割や向き合うところは違うとしてもとりあえず足並みを揃えてみることって大切だと思っています ちゃんと受け取れているだろうか受け取る前に投げ返し […]
2025年2月5日
“なんとなく惹かれるものがあって”“なんか気になって”“直感的にこれって気がして” “ちょっと違和感が”“なんか違うんだよなぁ”“うまくは言えないけれどこれではない気がする” それも1つの立派な動機それも1つの立派な理由 […]
2025年2月2日
人に頼ったり人に甘えたりするのがうまくできないという方がいらっしゃいます 頼ったり甘えたりすることに対してプライドが許さなかったり申し訳ないと思っていたり恥ずかしいと思っていたり 頼るとか甘えることってイコール100%預 […]
2025年2月1日
その捉え方“だけ”で良いのでしょうか?そのやり方“しか”ないのでしょうか? 同じに見えてちょっとずつ違っていたりします 大きなひと塊に見えて実は小さな集まりだったりします 切り分けて考えてみたりほどいて離してみたりすると […]
2025年1月31日
自分の中でずっと大事にしている言葉の1つに『自信を持ちながらも謙虚に』というのがあります 仕事をしていく上で確かな自信を持ってやることは安心や信頼に繋がってくるけれども傲慢にはならないようにしたい そんな風に思っています […]
2025年1月30日
ありえないとすぐに切り捨てるのではなくてあったらおもしろいなと探してみるみたいな そんなはずないと一蹴するのではなくてそうかも知れないと考えてみるみたいな 合わないと決めつけて見向きもしないのかそういう方法もあるのかと取 […]
2025年1月29日
自分の弱さのせいで大切な誰かを傷つけてしまった 自分の弱さのせいで過ちをおかしてしまった 自分の弱さのせいで・・・ ううん人はそんなに強くはないもの 弱いってことは決して悪いことなんかじゃない むしろ自分の弱さだというそ […]