進路

スポーツ
ミスをしないためになのか、良いパフォーマンスをするためになのか

同じ練習同じ準備同じ心構えで臨んできた 最後にかける言葉がたとえば「練習してきた通りミスをしないようにね」なのか「練習を活かして良いパフォーマンスしていこう」なのかで頭の中に残るイメージが少し変わることがあったりします […]

続きを読む
カウンセリング
期限を決める

急いで結果を求めているわけではないけれどいまひとつ緊張感が欠けている気がする 今は今ですごく悪いわけではないけれどこのままの調子でずっと続けて良いのだろうか そんなとき“期限を決める”というのも大切な考え方の1つだと思っ […]

続きを読む
答えを見つけるんじゃなくて

自分が好きで選んでいるのに側から見ると不思議な生き方をしているとか変わったこだわりを持っていると思われることがあったりします けれども人生ひとそれぞれですからその人が幸せだと思えることが本当は一番大切なはずです 誰かに反 […]

続きを読む
カウンセリング
いきなり100点満点じゃなくても

新しいことを始めようとするときなかなか躊躇して一歩目が踏み出せないという方がいらっしゃいました とっても真面目な方 お話をするまでは何をするのにも万全に準備をしてからでないと臨めなかったり出来栄えや周りの評価を気にしてし […]

続きを読む
人生
自分が信じたものを信じたい気持ち

自分で選んだもの自分が推し進めてきたこと自分が信じてきた考え方 ずっと大切にしてきたからこそ失いたくなかったり疑いたくない強い気持ちがあったりします けれども時を経て自分が変わったり周囲の状況が変わってくるとずっと同じま […]

続きを読む
尊い

小さな子供が身体の半分くらいもの大きさのリュックを背負いながらお母さんの後をついて一生懸命に歩いています 中高校生くらいの集団がスマートフォンで写真を撮ってはその仕上がりをみんなで見てゲラゲラと笑っていますそれはそれは何 […]

続きを読む
カウンセリング
リラックスした状態を知ること

身体の痛みや心の痛み あることに慣れてしまうとそれが普通みたいになって元々がどんなだったか忘れてしまうことがあったりします たとえば整骨院で身体を整えてその痛みがなくなったり たとえばカウンセリングで心を整えて我慢してい […]

続きを読む
スポーツ
必死にはなるけど、気負いはしない

いっぱいいっぱいになっていたり一生懸命がすぎると 冷静さや丁寧さを欠いて できていたことができなくなったりできることもできなくなったりしてしまいます 案外どうにかなるし意外と時間ってあるしチャンスって必ず巡ってくるもの […]

続きを読む
カウンセリング
着実に良くはなっている

まだ目標には届いていなかったとしてもまだ思うようにできていなかったとしても ちゃんと比較をしてみたら冷静に結果を追ってみたら 始める前始めた頃より着実に良くなっていること まったくないってことはきっとないはず できたこと […]

続きを読む
カウンセリング
その人にはその人のモチベーションがある

たとえば勉強や仕事への取り組みにおいてたとえば恋愛や家族との向き合い方においてたとえば生きること、人生そのものにおいて 人それぞれ目標や比重も違ったりモチベーションとなるものも違ったりします 色々な見方があって色々な捉え […]

続きを読む