進路

カウンセリング
背伸び

背伸びは少し気持ち良かったりもする背伸びは新しい世界を見られて嬉しかったりもする背伸びはちょっとだけ大人になれた気もする 背伸びは苦しかったりもする背伸びは痛かったりもする背伸びはどこか無理していたりする 背伸びのままで […]

続きを読む
カウンセリング
変化のスピード

たとえば夫婦やカップルの関係の中でたとえば会社やスポーツのチームなどで起こった問題に対してそれぞれが自分を見つめ直して変わっていこうとします 先に変化が出た側や先に効果を感じている側は自分はこんなに行動しているのに自分は […]

続きを読む
思考
解けてきて分かること

ここ数日の日中の暖かさや日差しで雪解けが進んでいる札幌 冬場は車通りの多い車道やロードヒーティングのついた歩道以外は積もった雪の上を歩くことになります 毎年、雪が解けてくると不思議な忘れ物や可愛い落とし物が顔を出したり地 […]

続きを読む
どこかでつまずいたりはする

ずーっとまっすぐで平坦で充分な幅が確保された道が続くとは限らなくて遅かれ早かれどこかでつまずいたり転んだりすることってあると思っています けれどもそれって全然悪いことではなくてつまずくことでそこに障害物となるものがあった […]

続きを読む
人生
未来を手繰り寄せる

ときどきカレンダーや手帳の少し先のページを開いて眺めることがあります 既に決まっている予定があったり大切な誰かの誕生日を記していたりしますがまだ余白の多い未来のページ どんな自分になっているかな何をしようかなどんなことが […]

続きを読む
当たり前のことを当たり前にこなせること

当たり前と思われがちなことを自然にこなしている人 それって実はすごく大変なことすごく立派なこと 当たり前のレベルが上がっているその人にとってはそれ自体が当たり前すぎて褒められても「はて?」となるかも知れないけれど それっ […]

続きを読む
カウンセリング
もういいかい

「もういい」って全部諦めてしまった方が楽なのかも知れません 「もういい」って全部投げ出してしまった方がすっきりするのかも知れません けれどもその前に一度だけで良いので「本当にもういいかい?」って聞くもう1人の自分をどこか […]

続きを読む
ふたり
とりあえず足並みを揃えてみる

誰かと共に何かに取り組むとき誰かと共に何かを乗り越えようとするとき それぞれの役割や向き合うところは違うとしてもとりあえず足並みを揃えてみることって大切だと思っています ちゃんと受け取れているだろうか受け取る前に投げ返し […]

続きを読む
人生
それも立派な動機

“なんとなく惹かれるものがあって”“なんか気になって”“直感的にこれって気がして” “ちょっと違和感が”“なんか違うんだよなぁ”“うまくは言えないけれどこれではない気がする” それも1つの立派な動機それも1つの立派な理由 […]

続きを読む
くれたけカウンセラー
そこに夢がある

自分の中でずっと大事にしている言葉の1つに『自信を持ちながらも謙虚に』というのがあります 仕事をしていく上で確かな自信を持ってやることは安心や信頼に繋がってくるけれども傲慢にはならないようにしたい そんな風に思っています […]

続きを読む