人生
券売機で一番端の一番高い切符が行く町

BUMP OF CHICKENというバンドの『車輪の唄』という曲の中に“券売機で一番端の一番高い切符が行く町を 僕はよく知らない”という歌詞が出てきます 『車輪の唄』がリリースされたのが2004年その翌年の2005年から […]

続きを読む
人生
数学が嫌いだった理由

昔から算数や数学という教科が好きではありませんでした けれども過去のお仕事やアルバイトにおいて日々発注や精算業務などで数字に関わることは特段苦手ということはなくむしろ楽しんで素早くやっていたように思います ふと最近分かっ […]

続きを読む
カウンセリング
過去はずっとそこにある

何度も何度でも過去は振り返れるけれど過去は一度も振り向いてくれない レミオロメン『小さな幸せ』 過去は消えるものではないのでずっとそこにはある けれども同じ所にあるはずなのにこちらの向き合い方で形や距離感が変わって見えた […]

続きを読む
夢のある場所

自分が子供の頃は目立つことが好きで“影響力のある人になりたい”みたいな想いが強かったように思います 目に入りやすい仕事に憧れたりテレビの影響を大きく受けたり 20代の半ば頃少し芸能の仕事に携わって舞台役者やエキストラとし […]

続きを読む
イベント
「できない」を「できる」に変える最高の表技

昨日くれたけ心理相談室のオンラインお話会無事に終了いたしました 夢を語りました歩みを語りました 幅広い年齢層で大人になってから夢を語るってこんなに素敵なことがあるでしょうか お話される皆様の表情がとても輝いて見えました […]

続きを読む
人生
タラレバ

あの時こうしていたら・・・あの日に戻れれば・・・ そう思うことは少なからず誰しもあることかも知れません それ自体は悪いことではないと思っています振り返るってとても大切なこと できることならばそこからもう1つ向き合えたら良 […]

続きを読む
いったん受け入れてみる

たとえば相手がそうしたいということたとえば相手にこうしてほしいって言われたこと たとえばこうしたら良くなるよって誰かが言ってくれたことたとえば過去にクリアした人はこうしたって教えてくれたこと 今は納得できないかも知れない […]

続きを読む
人生
踏み出してみる

やってみたいことやらなければならないこと たくさんありすぎて何から始めたら良いか分からないとき複雑すぎて何から手を付けたら良いか分からないとき とりあえず始めてみるとりあえず動いてみるというのも悪くないと思っています 気 […]

続きを読む
その先の明るい未来

自分では結構がんばっているつもりそこそこ長い時間をかけて努力はしてきた けれども結果が出てこない正直良い結果が出る気配も感じていない もう少しこのまま続けてみる?何が足りないだろう? 変化が欲しい成果が欲しい 時間と労力 […]

続きを読む
スポーツ
絶望する才能

“敗北”は夢の岐路だ必要なのはこの瞬間に己の非力を痛感できる強さ“絶望”する才能だ 漫画『ブルーロック』 第8巻より 人生は勝ち負けではないと思っているので少しこの言葉は強すぎるかなと感じる面もありますが たとえば自分の […]

続きを読む