感情

学び
知らない方が良かったかもしれない

知らない方が良かった気付けなくて良かった見えなければ良かったそう思うことってあったりする けれども知ったことでできることがある気付いたことでできることがある見えたことでできることがある それって知った人にしかできないこと […]

続きを読む
カウンセリング
したくない

何かをする理由何かをしない理由 確かな理由があった方が動きやすかったり確かな理由があった方が説明しやすかったりします けれども「ただしたい」「なんとなくしたくない」それもまた立派な理由だと思っています 動いてみてから見え […]

続きを読む
カウンセリング
受け取りやすいあなたへ

頼まれると断れない 甘えられると突き放せない 痛みや苦しみを同じくらい受け取ってしまう ふかーい懐おおきな心 「良いんです、私は」「良いんです、僕は」 受け取るのが好きで受け取るのが得意で活き活きしているあなたも素敵なだ […]

続きを読む
ふたり
この痛みは

誰かを愛することって、失うときの痛みも引き受けるっていうことだと思うんだよ。この痛みは、妻を愛した証なんだ。この痛みを味わえて、ぼくはしあわせなんだ。 『僕らの食卓』(第10話) 『僕らの食卓』というこのドラマは他人と食 […]

続きを読む
自分へのねぎらい

たとえば毎朝這ってでも起きて学校に通っていること たとえば毎晩「何でも良い」って言われながらも色々な献立を考えてパートナーのためにご飯を作っていること たとえば毎日誰からも褒められたり感謝されなくても黙々とやるべき仕事を […]

続きを読む
ふたり
ポジティブに距離をとる

大切な人大切な場所大切なモノ あらためて確認しなくたってあらためて言わなくたって大切なことには変わりないと思っていたけれど どきどき自信がなくなったり揺れ惑ったりすることってあったりする 大切だからこその悩みだったりする […]

続きを読む
思考
切り替えるってそんな簡単なことじゃないですよね

お仕事だったり学業だったり恋愛だったりスポーツだったり“切り替え”が必要になる場面や“切り替え”が求められる場面って人生のところどころに登場してきます 他人には「切り替えていこう」って言えるのだけどいざ自分はってなると苦 […]

続きを読む
カウンセリング
きっと認めたくなかった

僕が子供の頃自他共に認めるくらいの仲良し家族だったと思います 朝は揃ってごはんを食べて夜もなるべく揃ってごはんを食べて 休みの日はみんなで食料の買い出しにスーパーをはしごして一緒にお昼ご飯を食べて 親戚の集まりにもだいた […]

続きを読む
比べることをやめられないとして

「どうしたらそんなにポジティブでいられるんですか?」「悩みとかなさそうで良いですよね」って他の人に対しておっしゃる人がいました 「どうやったらそんなに気に入られるんですか?」「良いですよね、苦労しなくても手に入れられる人 […]

続きを読む
くれたけカウンセラー
笑顔の人

笑顔で居たい人笑顔が好きな人笑顔を届けたい人笑顔を知りたい人笑顔を引き出したい人笑顔を取り戻したい人笑顔を思い出してほしい人 ハニカミでも大笑いでも苦笑いでも泣き笑いでも泣いた後の笑顔でも やっぱり僕は人の笑顔が大好きで […]

続きを読む