ごまかしには限界がある

その場をしのぐために表面上よく見せておくために一時的にごまかしたりあえて曖昧にしておくこともときには必要だったりします けれどもやっぱりいつか本質があらわになってしまう時が来たり見る人が見たら分かってしまうようなものって […]

続きを読む
イベント
どんなに緻密なデータがあったとて

どんなに緻密なデータがあったとてどんなに精巧なシステムがあったとて それを選ぶのは人間でそれを使うのも人間で 結局最後はそこなのだとしたらやっぱり自分を磨くことって大切なんだなと思うことがありました ただし磨くといっても […]

続きを読む
ふたり
信じてもらえるということ

信じてもらえるから頑張ろうって思えたりする信じてもらえるから強くなれたりする信じてもらえるからチャレンジができたりする 信じてもらえているとそれそのものが力になることってあって たとえば子供との関係の中でたとえば後輩との […]

続きを読む
自分の歩みを認めることの意味

「そんなのたいしたことないです」「わたしなんて・・・」「誰にでもできることですから」 そんな言葉が癖のように出てきてしまう人がいます 本当にそうなんでしょうか?そんなことないのになぁ 積み重ねてきたこと乗り越えてきたこと […]

続きを読む
カウンセリング
大切だからこそ悩む

自分の進路のこと友達とのことパートナーとのこと家族とのことお仕事のこと日々の生活のこと未来の人生のこと 悩んでる時間迷っている時間はもしかしたら苦しいと思うこともあるかも知れません けれども悩むことって迷うことってそれが […]

続きを読む
本気の覚悟

どんなにそれが良いことだとわかっていても本気にならないと人って動けなかったりする覚悟を決めないと人って動けなかったりする わかっているのに動けないときは何がそれを阻んでいるのかそこも見つめてみる 何が自分をブロックしてい […]

続きを読む
化学反応

まさかこの人との出逢いで自分の人生がこんなに変わると思わなった まさかあの人があのグループとあんなに仲良くなるなんて思わなかった まさかそんな些細なきっかけで長年悩んでいた事態がこんなにすんなり解決するとは思わなかった […]

続きを読む
ふたり
「大切だ」って伝えることの大切さ

大切なもの それぞれにきっとあるけれど当たり前になり過ぎるとときにそれを伝え忘れてしまうことがあったりする もちろんそれでも普段のやりとりの中で感じていたり伝わっていたりするものだけれどたとえば言葉にして「大切だ」って伝 […]

続きを読む
あの日の言葉

恩師からもらった言葉先輩からもらった言葉親や祖父母からもらった言葉 あの日はその真意に気付けなかったりあの日はまだ理解できなかったりあの日は素直に受け取れなかったりした 時間が経ってから大人になってからその深さや大きさが […]

続きを読む
カウンセリング
明日へ

10代後半から20代前半くらいの頃明日を考えるのがつらいこともありました明日なんて来なければいいと思うこともありました けれどもたくさんの出会いや経験を経て救われたり自分を許したりしながら自分の“大丈夫”が整ってくるとも […]

続きを読む