カウンセリング
冷静に話し合えないのなら

冷静に話し合えないのならそれはもう“話し合い”とは呼べない可能性があります 感情をむき出しにしてぶつかり合ってこそ分かり合えるという人もいるかもしれないけれどきっとそれは稀 “話し合い”にならないときはお互いのためにいっ […]

続きを読む
カウンセリング
あとこの身がいくつあったら

あれも良くしたいこれも良くしたい あれも救いたいこれも救いたい あれも守りたいこれも守りたい けれどもこの身で抱えられる量には限りがある あといくつこの身があったら全部守れるんだろう? 絶望する?無力さを嘆く? そんな日 […]

続きを読む
メリハリ

「なんか上手いですよね」そう言われたことがあって「え?何?それは褒めてくれてるの?」って聞くと「めっちゃ褒めてます!というか憧れてます」ということだったらしいのです “絶妙な抜け感”という表現をその人はしてくれたんですが […]

続きを読む
縁がない?

私には縁がない僕にはチャンスがない 本当にそうなんだろうか? もしかしたらそうやって閉じたり決めつけたりすることで少しでもあった縁やチャンスを自ら遠ざけてしまっていることもあるかも知れない 私にもきっと縁がある僕にも間違 […]

続きを読む
日本人男性平均身長

僕はあまり普通がどうとか平均がどうとかってことに興味や執着がない人間です 身長というものに対しても自分がどう見えているとかどれくらいなのかという認識がないので 集合写真を撮ってもらったり人混みの中に行く場面があると自分の […]

続きを読む
大きな日常、小さな特別。

特別があるから日常をがんばれたりする 日常があるから特別を特別に思えたりする 何を特別と思うかは人それぞれ たっぷりお休みをとってどこかへ旅行へ行くことだったりいつもよりちょっと高いビールを買って飲むことだったりお昼まで […]

続きを読む
カウンセリング
1周まわって受け入れられること

あのときは腑に落ちなくて受け入れられなかったことが1周まわって受け入れられたりする あのときはどうしても気になって許せなかったことが1周まわってどうでも良くなったりする 今決めなくて良いのかも知れないし今決めても変わる余 […]

続きを読む
自分だけが何も変わらないような気がしていた

自分の中では何も変わっていないきっとこれからもそんなに変わらない そんな風に思っていたけれど時が流れれば色々なものが変わる 変わっていくのは周りだけ自分はここに取り残されているみたい そんな風に寂しんでいたこともあったけ […]

続きを読む
スポーツ
家に帰るまでが遠足です

子供の頃は集団行動が苦手だったので球技大会以外の遠足や修学旅行みたいな時間も行動も拘束される行事は逃げ出したくてしょうがなかったです 実際、高校の時の遠足は仮病で休みました いや、思い出せば小学校の頃から「お腹痛いです」 […]

続きを読む
イベント
ひとりで考えてきたから

ひとりで考えてきたからそれは迷路みたいに思えた ひとりで考えてきたからそこは行き止まりだと思った ひとりで考えてきたから長い長いトンネルのように感じていた あなたと出逢った 壁をなぞって並んで歩いてくれたら出口が見つかっ […]

続きを読む