学び

カウンセリング
俺か、俺以外か新着!!

「俺か、俺以外か」 カリスマホスト•ROLANDさんの言葉でご存知の方も多いかも知れません 初めて聞いた時は意味を深く考えずに“究極のナルシストになれ”みたいなことかと思っていました けれども最近色々な人と話していたりお […]

続きを読む
重い腰をあげたら新着!!

なんとなく気が乗らない眠たいからだらだらしていたい着替えたり準備したりするのが面倒くさい今日はそんな気分じゃない 色々な理由で腰が重くなることってあります けれどもなんとか奮起してでも無理矢理に連れ出されてでも「外」(そ […]

続きを読む
人生
いきなり断ち切るんじゃなくて新着!!

ずっと持っていたものずっと繋がっていたもの 何らかの理由で手放したり卒業したりしなければならない時がきたりします 思い切って捨てるとかいきなり断ち切る方がすっきりすることもあるけれど それって想像以上に心や身体には負荷が […]

続きを読む
学び
異質を受け入れる

いつも同じずっと同じ その安定感や安心感も素敵なことだし大切なこと 一方でそれがマンネリや良くない慣れになってしまうこともあったりします 新しいものが入ろうとしたときにそれがどんなものかも分からないうちに異質だと排除して […]

続きを読む
スポーツ
本気でピンチになって始めて

たとえば痛みや違和感はずいぶん前からあったのにどうにかごまかせているからって放置しすぎててようやく診てもらったときにはかなりの重度になっていたりすること 準備をする時間はたくさんあったのにあれやこれやと言い訳をしてあちら […]

続きを読む
カウンセリング
背伸び

背伸びは少し気持ち良かったりもする背伸びは新しい世界を見られて嬉しかったりもする背伸びはちょっとだけ大人になれた気もする 背伸びは苦しかったりもする背伸びは痛かったりもする背伸びはどこか無理していたりする 背伸びのままで […]

続きを読む
カウンセリング
変化のスピード

たとえば夫婦やカップルの関係の中でたとえば会社やスポーツのチームなどで起こった問題に対してそれぞれが自分を見つめ直して変わっていこうとします 先に変化が出た側や先に効果を感じている側は自分はこんなに行動しているのに自分は […]

続きを読む
学び
意外と馬鹿にしていたような単純な方法が

そんな方法で良くなるなら誰も苦労しない そんな簡単に直るわけない 考えて考えて考えれば考えるほどさらに難しく考えてなかなか物事が解決しない なのにたまたま通りかかった人がさっと手を貸してくれたら意外と馬鹿にしていたような […]

続きを読む
良い意味で“巻き込む”

何かに取り組もうとするとき何かを乗り越えようとするとき自分の力だけでは難しいことってあったりします できる限り自分で頑張ろうとする姿勢はとても素晴らしいけれど良い意味で周りを“巻き込む”というスタンスも大切だと感じます […]

続きを読む
人生
それを苦い経験と捉えて終えるか、再思考のチャンスと捉えてみるか

つらい経験をしたとき痛いミスをしたとき嫌な思いを味わったとき それはつらかったし痛かったし嫌だった まずはそのことをその感情をないものにはしないでしっかりと身に染みて味わうことも大切 そこからその苦い経験を経て忘れたいか […]

続きを読む