学び

宿題は期限ギリギリまでやらないタイプ?新着!!

春くらいまではこのペースで続けていけばあとで慌ててやらなくて済むなと思っていたことがありました いつのまにか頭の中から少し、また少しと抜けてしまい気付けば11月もう今年も終盤ではありませんか 重い腰を上げて取り組んでみた […]

続きを読む
カウンセリング
わずかながらも進んでいる新着!!

ご自分や周りの誰かに対して「前回と何も変わってない」「少しも成長していない」から 「もっとできると思っていたのに」「もう期待してもしょうがない」とあきらめてしまったり見放してしまうことがあったりします けれどもキャパシテ […]

続きを読む
お題
今あなたの心を彩っているものはなんですか。(くれたけ#262)新着!!

今日のブログはくれたけ心理相談室の本部から出される毎月のお題に答えるシリーズ1月の1つ目にお答えします 自分の心を彩るものそれは【関わる人々の笑顔】だと思っています 振り返れば4年前に書いた1番最初のブログ『こころどころ […]

続きを読む
カウンセリング
ポジティブモチベーション新着!!

たとえば自分の中で目標に届かなかったとき たとえばパートナーとケンカをしてしまったとき たとえばチームの中で望ましい結果を出せなかったとき 何が良くなかったか理由や原因を探って考えたり話し合ったりすることがあるかと思いま […]

続きを読む
カウンセリング
数字やデータだけでは分からないもの新着!!

飲食店で長年働いていたので数字やデータって毎年、毎月、毎週、毎日 目にしていましたしお店を運営していく上で大切なものであるのは確かでした けれどもその時々のお店の雰囲気それはお店そのものの雰囲気もそうですが世間やお客様の […]

続きを読む
カウンセリング
ちっとも普通じゃない新着!!

一億人いれば一億の無秩序が飛び交う恐ろしい世界。あなたがどんなときでも声をかけたり、寄り添ったり話を聞いたり、変化に気づいたり、ただそばにいたり。そういうことこそがほんとは子供たちを救っているんだ。法律っていうのは無秩序 […]

続きを読む
カウンセリング
どうしたらあきらめられるのか新着!!

「どうしたらあきらめられますか?」と聞かれることがあります 「あきらめたいんですか?」とお聴きしてみたりします ちょっと困ったお顔をされたりちょっと苦笑いをされたりします どうしたらあきらめられるかを聞いてしまう時ってま […]

続きを読む
人生
何か意味があると思ってやってみる

「意味がない」と思って何もやらないか「何か意味がある」と思ってやってみるか それだけで取り組みへのモチベーションって変わったりします 取り組みへのモチベーションが変わると流れを呼び寄せたり周りを巻き込む力のようなものが発 […]

続きを読む
学び
そのせいじゃないってわかったら

ずっとそのせいだと思っていたことを専門家に相談してみたら全然違う原因だったなんてこと 自分にもありましたし周りからもときどき聞くことがあります ずっとそのせいでって苦しんで考えなければ良いのに考えてしまって負のループに陥 […]

続きを読む
スポーツ
最後まで目を離さない

セーブ率の高いあるゴールキーパーが取材で「その要因は何か?」と問われた際「最後の最後までボールから目を離さないことを気を付けている」という風におっしゃっていたことがありました サッカーのゴール前ではシンプルなシュートだけ […]

続きを読む