学び

カウンセリング
苦しいときに得る気付き

心の波身体の波物事の波 良かったり悪かったり高かったり低かったり荒かったり穏やかだったり 色々ある 苦しいときうまくいかないとき投げ出しそうになったりもする けれども探してみる その中でもできていることはないだろうか 苦 […]

続きを読む
学び
それを扱う人そのものに惹かれるみたいなこと

どんなに優れた道具でもどんなに優れた技術でもどんなに優れた理論でもどんなに優れた手法でも それを扱う人によってその良さを活かせるかどうかって変わってきたりする それどころかもっとその良さを引き出せたりもする むしろいつの […]

続きを読む
人生
結果がすべて?

勝負の世界では“結果がすべて”と言われることもあるかも知れません 結果を残すまでは厳しい言葉を変えられ続けていた人が結果を残しだすと何も言われなくなるどころか手の平を返したように称賛されるなんてこともあったりしますよね […]

続きを読む
カウンセリング
1人ではしんどいことも

たとえば受験勉強のとき1人では不安だらけだけれど一緒に勉強してくれる友達がいたことで救われたり応援してくれる学校や塾の先生のおかげで救われたり支えてくれる家族のおかげで救われることがある たとえば仕事で大きなプロジェクト […]

続きを読む
カウンセリング
そんなに都合よくはいかないけれど

ここでこうなったら最高だな 物語の主人公みたいに理想の展開を描いてみたりする でも実際はそんなに都合よくいかないことは多々あって「自分はこんなもんだよね」と苦笑したり「そうはいかねぇか」と嘆いたりすることはよくありました […]

続きを読む
人生
数学が嫌いだった理由

昔から算数や数学という教科が好きではありませんでした けれども過去のお仕事やアルバイトにおいて日々発注や精算業務などで数字に関わることは特段苦手ということはなくむしろ楽しんで素早くやっていたように思います ふと最近分かっ […]

続きを読む
ピンチはチャンス?

ピンチの場面やトラブルが発生したとき人は試されているなと感じます それは個人であったりチームであったり 先日あるところで緊急事態が発生したときのそのチームの対応力の素晴らしさを目にしました 瞬時の判断と役割分担がとてもス […]

続きを読む
スポーツ
心地好いエール

たとえば「がんばれー!」ってとにかく大きな声や音で応援してもらうのが良いという人もいる たとえば「ここに気を付けてね」って具体的な声掛けをもってアドバイス的な応援をしてもらうのが良い人もいる たとえば「がんばれ」はプレッ […]

続きを読む
流れって続くもの

良い流れも悪い流れも続くことってある 良い流れの時は気持ちが良い反面これで良いのか?ってちょっと不安になってしまったり 悪い流れの時は居心地が悪くて早く終わってくれないかななんて思ったりする どちらの場合においてもある程 […]

続きを読む
学び
全体を見渡す

物事に対して人はやはり見たいものを見るし見えやすいものに目は行きやすくなる部分はある なので全体を見渡す力ってとても大事だと思っています 物事も心も身体も繋がったり隣り合ったり重なったりその後ろに隠れているものってある […]

続きを読む