学び
降ろして初めてその重さに気がついたりする
2025年8月3日
持つのが当たり前になっていてそれが本当に必要なものなのかどれくらいの重さなのか考えることすらしなくなっていることがあったりします 降ろしてみて初めてその重さを分かったりします 降ろしてみて初めてそれは必要な装備じゃなくて […]
悔しいんだなって思えること
2025年8月2日
悔しいことってその日、その時、その場所では悔しいことでしかないのだけれど 少し冷静になれたときに振り返ってみると それだけ夢中になって取り組めたということだしそれだけ努力を注いできたということで それ自体がとても素晴らし […]
【外】を意識すること
2025年8月1日
悩んでいるときや試行錯誤しているときどうしても目線や思考が内へ内へと向かっていってしまうことがあったりします もちろんそれも大切な歩みなのですがそれ“だけ”になってしまうと見落としてしまうものがあったりします そんなとき […]
あるものを最大限に活かしながら
2025年7月22日
僕はよく自炊をするのですが夕食に何を食べようか次の味噌汁の具材は何にしようかなかなか決まらないことがあったりします そんなとき冷蔵庫の中にあるものをある程度記憶しておいてとりあえずスーパーに向かってみます ただ行っても迷 […]
貢献できてないって焦るときほど
2025年7月18日
たとえば家族のみんながそれぞれの目標に向かって頑張っているのに自分には何もなくて焦ってしまうなんてとき たとえば職場のみんながすごく動いてくれているのにとき自分だけ何もしていないような気がしてしまうなんてとき たとえばチ […]