人生

スポーツ
慣れてきた頃

お仕事やトレーニング日々のルーティンや人付き合いなど色々な物事について慣れてくるとちょっとの誤差みたいなものに気付きにくくなってきたりする 時間や年齢とともに変化していくものがあったり新しく入る刺激よる変化が生まれたりす […]

続きを読む
カウンセリング
曖昧なままで

すぐに答えが出た方がすっきりすることはあるかも知れない けれども全部が全部はっきりとできるものではなかったり曖昧にしておくことで安心できることもある どちらにもメリットとデメリットがあったりするどちらも同じくらい大切だっ […]

続きを読む
かわいそうかどうかなんて

「大変だね」「かわいそうね」 どこか他人事でどこか見下して笑っているようにさえ見えた アタシはアタシでなけなしの頭で必死に考えているし今できることを精一杯やっている かわいそうかどうかなんて自分で決めるから そんな言葉を […]

続きを読む
ふたり
情熱が冷めるとき

「あんなに好きだったのに」「あんなに大切にしてたのに」 ずっと同じままで居られたらそれもまた幸せなのかも知れないけれど 人やモノへの思いや興味への情熱とかって年齢や経験や環境だったりはたまた突然ふと冷めてしまうこともあっ […]

続きを読む
カウンセリング
気を引き締める

別に気を緩めていたわけではないけれども気を引き締めなきゃなって思う事態が発生したりする ときどき状態を確認するとかメンテナンスをしておくことってあらためて大事なんだなと感じます 不安なときはゆっくり深く呼吸をすることを心 […]

続きを読む
日常

おはよう いただきます いってきます いってらっしゃい こんにちは また明日 ただいま おかえり ごちそうさま おやすみなさい 誰にでもあっていいはずの小さな当たり前の日常 みんなが手に入れられたら良いなと思いますみんな […]

続きを読む
カウンセリング
輝きは

人やモノはそのままでもそれぞれの色でそれぞれの光を放ってそれぞれに輝きを持っている 輝きは増したり形を変えたりときに誰かを照らすことができたり自分そのものの存在や居場所を示したりする ときどき迷ったり自分では分からなくな […]

続きを読む
カウンセリング
どんな慰めの言葉も

どんな慰めも響かないときがあるどんな優しい言葉も入ってこないときがある そんなときは無理に受け取ろうとしなくて良い 受け取れる心の余裕ができるまでひとりで過ごしてみたり何かに没頭してみたり時間を置いてみた方が良かったりす […]

続きを読む
スポーツ
それぞれの伸び率

成果や効果の評価の仕方って色々ありますよね 単純に数を対比していく考え方もあれば割合とか伸び率を見ていく考え方もある 数だけで見ると思ったより伸びていないものも割合や伸び率で見るとよく思えたりすることも もちろん数字が大 […]

続きを読む
あやかる

無自覚だけどパワーを持ってる人っているその時々で流れを呼んでいる人っている何かと集めたり寄せたりする人っている 自分の力だけで黙々と頑張るのもとても立派で素敵なのだけれども ときにはそういう人や流れに『あやかる』とか『便 […]

続きを読む