人生
ミスをしないためになのか、良いパフォーマンスをするためになのか
同じ練習同じ準備同じ心構えで臨んできた 最後にかける言葉がたとえば「練習してきた通りミスをしないようにね」なのか「練習を活かして良いパフォーマンスしていこう」なのかで頭の中に残るイメージが少し変わることがあったりします […]
自分がされて嫌だったことを誰かにしている自分
学生時代にクラスメイトにされて嫌だったこと もう離れて忘れたつもりでいたけれど同じようなことを違う誰かにしてしまっている自分 子供の頃親にされて嫌だったこと 大人になって忘れたつもりでいたけれど同じようなことを自分の子供 […]
フラットに見られなくなったら
人や物事に対して自分が持つ印象や感情からそれらをフラットに見られなくなることってあったりします 良いところや評価できる点もあるのにすべてが悪く見えてしまったり裏を探ろうとする視点を持ってしまったりそういう風に自分や周りを […]
答えを見つけるんじゃなくて
自分が好きで選んでいるのに側から見ると不思議な生き方をしているとか変わったこだわりを持っていると思われることがあったりします けれども人生ひとそれぞれですからその人が幸せだと思えることが本当は一番大切なはずです 誰かに反 […]
いきなり100点満点じゃなくても
新しいことを始めようとするときなかなか躊躇して一歩目が踏み出せないという方がいらっしゃいました とっても真面目な方 お話をするまでは何をするのにも万全に準備をしてからでないと臨めなかったり出来栄えや周りの評価を気にしてし […]
自分が信じたものを信じたい気持ち
自分で選んだもの自分が推し進めてきたこと自分が信じてきた考え方 ずっと大切にしてきたからこそ失いたくなかったり疑いたくない強い気持ちがあったりします けれども時を経て自分が変わったり周囲の状況が変わってくるとずっと同じま […]
リラックスした状態を知ること
身体の痛みや心の痛み あることに慣れてしまうとそれが普通みたいになって元々がどんなだったか忘れてしまうことがあったりします たとえば整骨院で身体を整えてその痛みがなくなったり たとえばカウンセリングで心を整えて我慢してい […]
苦しんだ分だけ優しくなれる
本当は苦しくない方が良いのかもしれません 本当は悲しくない方が良いのかもしれません 本当は痛くない方が良いのかもしれません けれども苦しさを知ると悲しみを知ると痛みを知ると その分だけいや、もしかしたらそれ以上に強くなれ […]