言葉

カウンセリング
話してくれてありがとう

「聞いてくださってありがとうございます」あなたはそう言った 「話してくださってありがとうございます」僕はそう返しました 人に話をすることってどんな場合でも少なからずエネルギーを使うもの それは呼吸や水分的な意味だけでなく […]

続きを読む
自分
自分を想う先に相手も在り、相手を想う先に自分も在る

自分本位だよ。周りの人がしんどそうだと私が嫌だから。人のためじゃなくて、自分のため。 日本テレビ系ドラマ『リバーサルオーケストラ』第4話より 門脇麦さん演じる元天才ヴァイオリニスト・谷岡初音と、田中圭さん演じる変人マエス […]

続きを読む
感情
かける言葉

先日知的障害をお持ちの方が売り場の物を落としてしまい親御さんに叱責されてパニックになり大声で泣きながら「ごめんなさい」と謝る場面に遭遇しました 落ちた物を一緒に拾うお手伝いをしながら「ごめんなさい」と謝り続けるその方に「 […]

続きを読む
カウンセリング
面接でもスピーチでもない

カウンセリングは入社や入学のための面接でもなければ舞台に登壇して話すスピーチでもありません そもそも心にお悩みやもやもやを抱えているときにうまくまとめて話すことの方が難しいのではないかと思いますしカウンセラーを前にしてそ […]

続きを読む
自分
疲れている時こそ

身体が疲れているなと感じるときこそ心がしんどいなと感じるときこそ その一挙手一投足を意識してみる ついつい投げやりについつい乱暴についつい雑になりがちだけれども その呼吸その行動その発言 いつもよりゆっくりゆーっくりで良 […]

続きを読む
カウンセリング
してもらったこと してあげたこと

人は自分のしてもらったことの35倍自分がしてあげたことを記憶していると言います してもらったことつまり“親切を受けた状態”というのは少なからず『借りがある』という認識が含まれ無意識に心の重荷になっているため忘れてしまいや […]

続きを読む
言葉
余白

文章や絵や音楽のように人の心や時間、会話にも『余白』ってあってそれってすごく大切なものだと感じています 余白があるから、想像ができたり余白があるから、待つことができたり それは何の意味もない真っ白ではなくてすでに意味を持 […]

続きを読む
言葉
何も変わらないと思ってやらないか、何か変わると思ってやるか

「ありがとう」を1万回言うと幸せになれる「ありがとう」を年齢×1万回言うと奇跡が起こる「ありがとう」を5万回唱えると奇跡が起こるなんてお話は聞いたことがある方もいらっしゃるかも知れません そもそも「ありがとう」は「ある」 […]

続きを読む
感情
「大丈夫?」の言葉だけでなく

「大丈夫?」って聞かれると なんだか勢いで「大丈夫」って答えてしまう 「大丈夫?」って聞かれると 大丈夫じゃなくてもなんだか迷惑をかけたくなくて「大丈夫」って答えてしまう 「大丈夫?」って聞かれると 明らかに大丈夫じゃな […]

続きを読む
言葉
お母さんがダメって言ったら、ダメなの?

で?お母さんにどうしろと?さっきも話したけど、お母さん、そんな能力ないもん。聞こえるようにしてあげられない。お母さんがダメって言ったら、ダメなの?やめなさいって言ったら、やめるの?お母さん別に、関係ないもん。 フジテレビ […]

続きを読む