言葉
人に聞いた方が早いこともある
自分で考えようとするのは大切なことだしきっと自分で考えられるようになるのが良いのだとは思うし最終的に決断や行動をするのは自分であるのだけれども 時にはそして内容によっては人に聞いた方が早いことってあると思います 専門的な […]
話してくれてありがとう
「聞いてくださってありがとうございます」あなたはそう言った 「話してくださってありがとうございます」僕はそう返しました 人に話をすることってどんな場合でも少なからずエネルギーを使うもの それは呼吸や水分的な意味だけでなく […]
自分を想う先に相手も在り、相手を想う先に自分も在る
自分本位だよ。周りの人がしんどそうだと私が嫌だから。人のためじゃなくて、自分のため。 日本テレビ系ドラマ『リバーサルオーケストラ』第4話より 門脇麦さん演じる元天才ヴァイオリニスト・谷岡初音と、田中圭さん演じる変人マエス […]
面接でもスピーチでもない
カウンセリングは入社や入学のための面接でもなければ舞台に登壇して話すスピーチでもありません そもそも心にお悩みやもやもやを抱えているときにうまくまとめて話すことの方が難しいのではないかと思いますしカウンセラーを前にしてそ […]
してもらったこと してあげたこと
人は自分のしてもらったことの35倍自分がしてあげたことを記憶していると言います してもらったことつまり“親切を受けた状態”というのは少なからず『借りがある』という認識が含まれ無意識に心の重荷になっているため忘れてしまいや […]
何も変わらないと思ってやらないか、何か変わると思ってやるか
「ありがとう」を1万回言うと幸せになれる「ありがとう」を年齢×1万回言うと奇跡が起こる「ありがとう」を5万回唱えると奇跡が起こるなんてお話は聞いたことがある方もいらっしゃるかも知れません そもそも「ありがとう」は「ある」 […]