2022年4月16日
昨日は 引き合わせとか呼び寄せとか ただただ良い偶然のタイミングが重なって たくさん 会いたい人に会えた日でした 午前は くれたけ心理相談室のオンライン勉強会で 大好きな先輩方にお会いできて いつもたくさん […]
2022年4月14日
北海道弁に「なんも」という言葉があります。 「ありがとう」に対して“どうしたしまして”とか、「ごめんなさい」に対して“大丈夫”“問題ない”なんて意味で使う言葉です。 僕らの世代くらいになるとあまり使う人は少ないのかもしれ […]
2022年4月11日
少し苦しいなってとき ちょっとうまくいってないなってとき 隣の芝生が青く見えるなんてことがあって そうして落ち込んで気分が下がって 身体もこわばったりして。 少し休んで 目線を上 […]
2022年4月5日
季節の変わり目、 年度の変わり目などで、 決めなくてはいけないこと、 変える必要があることなど、 色々と頭と心が忙しい時期。 迷うこともたくさんあるかと思います。 でも、間違いなく、 その迷って考えている時間が、 ご自身 […]
2022年4月3日
電話じゃなくて、 文字で伝えられるってことも、 本人からしたら電話じゃなきゃ伝えられないことかもしれない。 すごくへこんだのであれば、 話を聞いて言語化する作業を一緒に手伝うと、 表現とかへの栄養にもなる。 こうおっしゃ […]
2022年3月27日
皆さんは何か継続していることってありますか? そして継続できなかったことってありますか? 継続することはそれだけでも大事なことですが、なぜ継続できているのか、なぜ継続できなかったのか、見直してみることもとっ […]
2022年3月26日
久々にお会いした先輩が (この女性は先輩だけど 僕のことを「アニキ」と呼んできます) 「榊原さんに感謝を伝えたかったの!」 って。 いつもお互いの相談をし合ったりする中で とってもパワーを持っている方なので 「ありがとう […]
2022年3月18日
こんな僕に、相談しに来てくれてありがとう。 ここまで、本当に本当にご苦労様でした。 きっとこれからも、まだ苦労がたくさんあるとは思うけれど、 ときどきその重たい荷物を、僕の前だけでは降ろしてくれて良いんだよ。 もしかした […]
2022年3月17日
自然に毎日がスペシャルなの? それとも毎日を自分でスペシャルにするの? 特別なことを、 いきなりすれば良いということでもないのだと思います。 スポーツクラブでダイエットトレーナーのお仕事をさせ […]
2022年3月16日
「どうしてこんなことができないの?」 が、 「どうしたら出来るようになるか一緒に考えてみようか。」 になったら好いなと思う。 「何それ?意味わかんない!」 &nbs […]