2023年6月4日
自然に入ってこないときは入れなくていいとき むしろ入れない方がいいときなのかもしれない だから受け容れなくてもいいのだけれども 何が投げかけられたのか目で残しておくとか音として耳にだけ置いておいてもいいかもしれない 相手 […]
2023年6月3日
毎日100%じゃなくて良い毎回100点満点じゃなくて良い 人生は成績をつけられるテストじゃないし人間はそれぞれ違ってまったく同じってことはない 今日良くなったその1%も自分で認めてあげること今日積み上げることができたその […]
2023年6月2日
そんなことわかってる自分が一番よく知っている言われなくたって気付いてる わかってるけれど気持ちが整理がつかないんだ わかってるけれどどうしたら良いかわからないんだもん わかってるけれど今はそのタイミングじゃないんだよ 頭 […]
2023年6月1日
気楽に 気前よく それでも本気で 健気に 気長に 根気強く向き合い続けていたら 元気になってくれた人がいた。 英気を養って 気色が良くなると 活気づいて 覇気が出て 平気になって 少し陽気にもなって 「勇気が出た」とあの […]
2023年5月31日
これはこれ あれはあれ それはそれ 自分は自分 あの人はあの人 その人はその人 今は今 あの時はあの時 その時はその時 もちろん繋がりはあるとしても理由や原因などを探すときに全部が全部ひとりやひとつのせいだと判断するので […]
2023年5月30日
僕は基本的には毎朝、味噌汁を飲んでいます 鍋にたっぷり作って空いたら次を欠かさず作るという流れを繰り返しているのですが具材に迷うことがありました 好きな野菜ランキング第1位がタマネギの僕は困ったらタマネギと何かという組み […]
2023年5月29日
言われなくても分かっていることならば言わない方が良いという場合もあるけれど 言われないとわからないことって結構あると思っています 案外、自分のことって分かっているようで分かっていなかったりするので たとえばちょっとした言 […]
2023年5月28日
傷付くのが怖くて言えなかった想いがある 失敗するのが怖くて進めなかった道がある 誰だって全部成功して辛い思いをしないで乗り越えられたらそれは望ましいことのなのかも知れないけれど きっと誰一人として傷付くことなく失敗するこ […]
2023年5月27日
日々生きていると何かしら五感で拾ってしまったり欲求に関わらず情報が入ってきてしまいます 何かすることが当たり前になってくると何もしていないことが不安になってしまったりすることも・・・ もちろん悪いことばかりではないですが […]
2023年5月26日
それ“が”良いんじゃない? それ“で”良いんじゃない? それ“も”良いんじゃない? 初めからすべて決め込んだり作り込んだりしなくても 動かしながら確かめたり感じながら色付けたり立ち止まりながら眺めたり聴きながら肉付けした […]