カウンセリング
ズルズルいかない

人生の色々な場面で思い通りにいかないところや負の流れが止まらない時ってあると思います そんな時ただひたすらに抗うとかがむしゃらに抵抗するのも1つの手ではありますが僕は逆に意識や視点を変えてみるというのも大切なことだと思っ […]

続きを読む
ふたり
気の遣いどころを間違えない

どんなふたりの関係においても相手を想うからこそ熱くなりすぎたり想い合っているからこそ行き違ったりすることってある その中でたとえばパートナーや友人との関係であればこれ以上 やってしまったらかえって迷惑かも知れないとか 親 […]

続きを読む
ふたり
双方から

カウンセラーになる前から職場などで人から相談されることが多かった中でその当事者の双方から話を聴かせていただくことがよくありました 片方から話を聞くと「それは大変だ」「なんてひどい・・・」「それは相手が悪いね」って言ってし […]

続きを読む
自分
“自分なんて”から“自分だって”に

“自分なんて”“自分ひとりの力なんか”“自分ひとりでは” そんな風に思っていたことがありました 「自分が思っているよりも言葉は響いているし、自分の行動を見てくれている人はいる」ある人からかけられた言葉 確かに振り返ってみ […]

続きを読む
人生
Yes or No

白か黒YesかNo0か100 くっきりハッキリした方が気持ちはスッキリするのかもしれない けれども人の感情や物事ってそれだけとは限らないしすぐに決めることが良いとも限らなかったりする じっくり触れて確かめるしっかり感じて […]

続きを読む
思考
空気をも作る

好奇心を持つ 真摯に向き合う 笑顔で臨む 姿勢を正す 肯定語を使う 小さくても積み重ねる 謙虚に続ける 丁寧に紡ぐ 目を閉じたら大きく深呼吸をして ここまでの自分を認めこれからの自分を今ここに居る自分が一番に信じる そう […]

続きを読む
ひとつ満たされると

ひとつ満たされるともひとつ欲しくなってくる もひとつ満たされるとまたひとつ欲しくなってくる もひとつもひとつ もっともっとって 満たされないとイライラしたり誰かを傷つけたり奪い合ったり 成果や目標みたいなものなら達成して […]

続きを読む
秀でている

秀でているって目立つものとは限らなかったりする たとえばピアノが得意とかたとえばサッカーが上手とかたとえば計算がすごく速いとかそういうことだけじゃなくて もっともっと細かいことだったりその中でももっともっと限られたことだ […]

続きを読む
ふたり
もっと話をしよう

「今、何を想っている?」 「こう言われて、どう感じた?」 「今の言葉って、こういう意味?」 「これからどうしたい?」 「もう少しこうしてくれたら助かるな」 「あの時、ああしてくれてとっても嬉しかったよ」 話してみたら変わ […]

続きを読む
人生
15の夏

高校1年の夏休みもあと1週間というあたりの朝早く鳴った電話。 もうその時点でなんとなくわかってはいましたが、母方の祖母が亡くなったという母からの電話でした。2001年8月12日。 一緒に暮らしていた時期も長くありましたし […]

続きを読む