くれたけカウンセラー
ひらいているということ

開いているとエネルギーがすーっと入ってきたりそれに引き寄せられるように人が集まってきたりモノや言葉が入ってきたりする 開いてくると表情や声(言葉や話し方)が変わってきてより活き活きと輝いて見えたりする カウンセラーと言っ […]

続きを読む
お題
「あなたが克服したときのことを教えてください」(くれたけ#195)

くれたけ心理相談室から出される今月2つめのお題にお答えします。 ずっとほどけないと思っていた紐が(2022年8月24日) すっとほどけるときって案外ほどこうと必死になっているときじゃないのかも知れない 目的があって躍起に […]

続きを読む
学び
水道管凍結から学ぶこと

おとといの朝に水道の凍結に気付き、キッチンの水だけが出る状態が続いていた我が家でしたが、昨夜、約5時間ほどかかって、無事に復旧いたしました。 人生で初めて水道管を凍結させてしまって学んだことをいくつか挙げてみますと 以上 […]

続きを読む
なりたい自分になれない自分

こうなりたいあの人みたいになりたい こんなに努力しているのにどうしてなれないんだろう 何度も何度も鏡を見て嘆いているけれど ねぇ、気付いてる? 理想や憧れに近付いていてもあなたはやっぱりあなたなので もうそれだけで十分に […]

続きを読む
思考
甘く見過ぎない

心理療法において根拠もなく否定的な考えばかりしてしまったり0か100という極端な思考をしてしまったりという考えが苦しみや悲しみを生むということはご説明させていただくことがありますが では何でもかんでもポジティブに楽観視し […]

続きを読む
人生
年下から学ばせてもらう

「いまどきの若い人は・・・」とか「若いのに・・・」とか良い意味でもちょっと皮肉な意味でも耳にしたことがある方も多いかもしれません 自分自身も今より若い頃に意見や感想を求められて答えると上記のような言葉をかけられたことがあ […]

続きを読む
行動
ただ感じるだけの日

なんとなくあの人は元気にやっているかな?って思ってた人からすごく久し振りにたまたま連絡をもらったり なんとなく次はここを押さえておいた方が良いかもって思ったことがびっくりするくらいはまったり なんとなくこういう話がしたい […]

続きを読む
それも含めて全部あなただから

男だから女だから 団塊世代だから平成生まれだから 日本人だから マイノリティーだから だから? 色んな「~だから」を聞くけれど誰かが作った標準や誰かが思う普通の「枠」って本当に“今のあなた”に必要なんだろうか?その「枠」 […]

続きを読む
自分
うまくいかないとき

うまくいかないときって何を考えますか? 自分がうまくいかないときって隣の芝生が青く見えるなんてこともあって 誰かの成功や幸せを素直に喜べなかったり誰かの優しさや労いの言葉に感謝できなかったりする そこからさらに僻みや妬み […]

続きを読む
イベント
とりあえず言葉にしてみる

思う想像する考える まずはそこから 殴り書きでも箇条書きでもスマートフォンのメモに入力でもSNS投稿の下書きでも 文字にして可視化してみる 自分で目で追って読み直してみる声に出して読んでみる 誰かに話してみる誰かに伝えて […]

続きを読む