感情
掃除をすること

春先にそろそろ窓ガラスの掃除をしたいなもう少し暖かくなってきたらやろうなんて思っていたら 今年は心地好い暖かさの初夏を飛ばして長くて暑い夏が来てしまったものだからしばらく先延ばしにしていました 9月に入り札幌はカラッとし […]

続きを読む
勉強になります

ある有名人の方がSNSやネットニュースなどでの自分へのコメントに対して「怒りはない」とおっしゃっていた方がいました 面と向かって言われない限りそんなに気にはならないし中には勉強になるものもあったりするといった言葉も笑いな […]

続きを読む
ふたり
黙って見守るしかできない

手を差し伸べてあげたい代われるものなら代わってあげたい答えを教えてあげたい 自分のお子さん受け持っている生徒さん指導している後輩さんなどに対してそんな歯がゆい思いを持ってしまうことってあるかも知れません 髪をかきむしりた […]

続きを読む
ふたり
ただ否定するだけでなく

ただ否定するだけでなく「こうしたら次はもっと良くなるかも」を添えてみる ただ否定するだけでなく「今度はこうしてくれたら嬉しいな」を添えてみる ただ否定するだけでなく「どうしたら良いか考えてみない?」で寄り添ってみる わた […]

続きを読む
人生
いい歳して

いい歳してそんな格好をして いい歳してそんなことして 「いい歳して」そんな言葉を聞くことがあります いい歳して…ですよねいい歳してすみません そんな風に言われると僕はいつも「良いじゃないですか」と微笑んで背中を押していま […]

続きを読む
カウンセリング
糸口

何も見えない時って何も手応えを掴めない時ってただ怖かったり苦しかったりします 解決の糸口さえ見えたら少しでも光が差してくれたら心は軽くなったりもするのに そういう時って物理的にだけでなく心理的にも視野が狭くなっていたり心 […]

続きを読む
思考
増やすだけでなく

前進するために必要なこと成長するために必要なこと それって“増やすこと”だけじゃなかったりします ときには減らすことときには下ろすことときには削ることときには分けること そういうことも必要だったりします 容量がいっぱいに […]

続きを読む
学び
意味や意図を知る

たとえば人の仕草や表情たとえば動物の行動やルーティンたとえば機械の動きたとえばある競技の中でよく見る何故やっているのか分からないプレーや声掛けたとえば道に設置されている昔からよく見る公共物 意味や意図を知らないとそれに疑 […]

続きを読む
ふたり
やり過ぎたときには謝る

楽しくなってしまって夢中になってしまって冗談と本気の境目も分からなくなって相手の顔色にも気付かなくなって無意識に相手を傷付けてしまっていることがあったりします 怒りや悲しみに飲み込まれて感情にまかせて言わなくて良いことや […]

続きを読む
いつも以上に

今年の夏の暑さ暑い日の多さ 北日本では少しずつ落ち着いてきましたがそれでも例年に比べればまだ暑い日があります ここのところ体調を崩される方のお声をよく聞きます 北海道に関していえば慣れない暑さそのものだけでなくその暑さに […]

続きを読む