2025年4月7日
たとえば職場や学校などの後輩にたとえば自分の子供や仕事で関わる生徒さんに温かい励ましや的確なアドバイスを送っている人 案外自分には厳しかったり自分のことはよく見えていなかったりすることがあります 謙虚さゆえだったり真面目 […]
2025年4月6日
気合充分やる気満々で臨んだ自分は叶えられなかったのに 飄々と淡々とただ付き合いで参加したみたいな人が 大当たりを出したりみんなが散々失敗したチャレンジをあっさりクリアするなんてことがあったりします 肩に入った力ってもしか […]
2025年4月5日
必死になって追いかけている今苦しいけれど何とか走っている今 ときどき見失いそうになる何度も諦めそうになる そんなときは成功して合格して手が届いて夢が叶って そんな笑顔の明日をそんな喜びの来年をそんな未来の自分を もう一度 […]
2025年4月4日
たとえば心が乱れるような出来事があったりして たとえばとてつもなく忙しくて疲れていたりして 周りにいてくれる大切な人に自分でも驚くような行動をしてしまったり自分でも引いてしまうような発言をしてしまったり あとから冷静に考 […]
2025年4月3日
同じ情報でもそれを伝える人によって若干違いが出てきたりします それぞれの視点や解釈や意見が意識的であったり無意識であったり加わったり削ぎ落とされたりすることで自分の元に届く頃には事実とかけ離れた情報に色づいてしまっている […]
2025年4月2日
「俺か、俺以外か」 カリスマホスト•ROLANDさんの言葉でご存知の方も多いかも知れません 初めて聞いた時は意味を深く考えずに“究極のナルシストになれ”みたいなことかと思っていました けれども最近色々な人と話していたりお […]
2025年3月30日
なんとなく気が乗らない眠たいからだらだらしていたい着替えたり準備したりするのが面倒くさい今日はそんな気分じゃない 色々な理由で腰が重くなることってあります けれどもなんとか奮起してでも無理矢理に連れ出されてでも「外」(そ […]
2025年3月29日
ずっと持っていたものずっと繋がっていたもの 何らかの理由で手放したり卒業したりしなければならない時がきたりします 思い切って捨てるとかいきなり断ち切る方がすっきりすることもあるけれど それって想像以上に心や身体には負荷が […]
2025年3月28日
たとえばここに行くといつも元気になれる自分にとっての泉のような場所 たとえばその人に会うとそれだけでも毎回 心が救われるような人 たとえばそれを観たり聞いたり触れたりしたらエネルギーをもらえるモノ 自分にとっての“間違い […]
2025年3月25日
いつも同じずっと同じ その安定感や安心感も素敵なことだし大切なこと 一方でそれがマンネリや良くない慣れになってしまうこともあったりします 新しいものが入ろうとしたときにそれがどんなものかも分からないうちに異質だと排除して […]