行動

カウンセリング
その決断を抱きしめて歩くのは自分

お付き合いのある人間関係所属しているコミュニティー執着してしまう考え方忘れられない想い 少しずつ荷物が増えてきて重たくなってきたな肩が凝るな そんな風には思うのだけれどもここまでの想いがあるからな・・・気まずいよな・・・ […]

続きを読む
行動
道のりが長いのと険しいのはまた別の話

目標と現在地がかけ離れていたりまだ見えないゴールに不安になったりそんなこともあるけれど ではそれはとてつもなく険しくてあまりにも途方もないのかと言われると それぞれで見てみれば必要な段階であったり外せない礎だったりするも […]

続きを読む
行動
時間がないと言ってやらないことは、時間があってもやらない

そう言われたときいや、自分はやると思うのですが いざ時間があるとその限られた時間の中で新たに優先順位が発生したり他にもやりたいことが生まれてきたりそうそう上手くはいかなかったりします 本当にやるべきことは何なのか優先事項 […]

続きを読む
イベント
スポーツから考えたり、考え方をスポーツに繋げたり

「スポーツが好きな人って何でもすぐにスポーツに結び付けて言おうとするよね」と昔、言われたことがあります 確かにそうかも知れないと思いましたがそれはきっとスポーツに限らず自分の好きな分野、得意な分野に繋げやすいというところ […]

続きを読む
行動
言の葉

ああなりたいこうなりたい 願ったり想ったりすることが第一歩だとしたら こうするこうなるって言葉にすることが次の一歩なのかも知れない 言の葉は形にも記憶にも残るし自分の気持ちを後押しすることにもなる 言の葉は後々ちゃんと結 […]

続きを読む
感情
そういうところ

あの人だから大丈夫 どんなに任せてもどんなに頼ってもどんなにぶつけてもどんなに吐き出してもどんなに押し付けても あの人だから大丈夫 僕は(私は)大丈夫 みんなが期待してくれているからみんなが頼ってくれるからみんなを助ける […]

続きを読む
波のように

仕事の波体調の波プレーの波感情の波 日々生きていると誰もがずっと絶好調でいられると限りません 大丈夫今日も絶好調!と言い聞かせて自分を鼓舞するというのもそれが合うときは1つの手法として良いのかも知れません でもちょっとし […]

続きを読む
本気で思っていない言葉

本気で思っていないことって言葉にしても伝わらない気がします そもそも言葉にする時に何か迷いや躊躇が出てしまうかも知れない 本気で願っていないことってきっと叶わない気がします もしかしたらどこかで自分で歯止めをかけてしまっ […]

続きを読む
そこにどんな理由があったか

昨日に続き16~7年前のお話を。 皆さんは高校生の頃その先、何をしたいか具体的な目標ってありましたか?今、まさにその世代という方や支える親御さんはいかがでしょうか? 僕は北海道の中でも上位を争う高校に必死で入学したにも関 […]

続きを読む
行動
北海道人

初めて北海道を出て暮らすことになった17年前。まず入学式のシーズンに桜が咲いていることが感動でした。 だいぶ淡い記憶になってきましたが、確か3月31日に横浜に着いて、横浜駅に直結でしかもお風呂があるという理由だけで選んだ […]

続きを読む