思考
不具合や不快感がない状態
たとえば身体のことたとえば心のこと たとえば週に1度たとえば月に1度 各種のセラピストさんやカウンセラーさんなどはおすすめしてくれることがあるかも知れません それってやっぱりメンテナンスって大事なことだからというところが […]
批判的に見てしまう癖
“でも”あれはできていない “だけど”ああいうところがね “まだまだ”“全然”足りてない あの人にはこういうギザギザがあってあの人にはああいう凸凹があってそれぞれ色々な素敵があるのに 余裕がなくなって批判をする癖や粗探し […]
大切なものが増えること
年齢を重ねてたくさんの出会いや経験が増えると共に大切なものが増えたりしまう けれども時間や自分が抱えられる容量はある程度 限られていて ときどき全部を同じようには守れないとか以前と同じように時間をかけられないというジレン […]
真面目すぎると言われてしまう人
真面目なのはとっても素敵なことだしそれもその人の立派な才能の1つ ただそれだけにとらわれてしまうと呼吸が浅くなったような肩がこわばった姿勢になってしまったり表情がひきつった不自然な顔になってしまったり・・・ 僕自身が昔は […]
少し冷ますみたいなこと
たとえば揚げ物ならできたての熱々が一番サクサクで美味しいかもしれません けれどすべてのものが一番熱いときが一番美味しいとは限らなかったりします 少し冷ましたり少し寝かしたりすることでその良さが増すものもあったりするんです […]
ひとつだけど、1つだけじゃない
誰かが言ったからそうするんじゃなくて私が自分の意志でこうする 誰かと同じだからそうするんじゃなくて私が良いと思ったからこうする 世界はひとつだけど1つしかないわけじゃなくて 飛び出してみたら思っていたよりも遥かに遥かに大 […]