カウンセリング
自分を正当化しようとする
自分の思い通りにいかなかったり状況が悪くなったりすると自己防衛がはたらいてできない理由を探したり外に責任を探して自分を正当化しようとする 多かれ少なかれ誰にでも起こりうること そんな自分を責める必要はないと思っています […]
気付くのが遅すぎた?
「気付くのが遅すぎた」ってあなたが言う 「今さらですよね」ってあなたが言う 「こんな歳になってね」ってあなたが言う 「でも、“今”、気付いたんですよね?」って僕は聴く 早ければ早いに越したことはないのかも知れないけれど気 […]
きっと認めたくなかった
僕が子供の頃自他共に認めるくらいの仲良し家族だったと思います 朝は揃ってごはんを食べて夜もなるべく揃ってごはんを食べて 休みの日はみんなで食料の買い出しにスーパーをはしごして一緒にお昼ご飯を食べて 親戚の集まりにもだいた […]
気にしても良いんじゃない?
「そんなに気にするな」って彼は言う 「でも気になっちゃうんですよね」って彼女は言う 「気にしてもしょうがないですよね」ってあなたは言う 「気にしても良いんじゃないですか?」って僕は言う 「だって気になるんですもんね」 無 […]
手放したときの身軽さ
たとえば絶対に自分がやらなきゃいけないと思ってやっていた仕事があったけれどあるきっかけで他の人に回してみたら思いのほかスムーズに進んで、その人の成長にも繋がったうえ自分の手も空いて他に回せるようになったという話 たとえば […]
あなたのその「人気のヒミツ」は?(くれたけ#235)
くれたけ心理相談室 本部から出される毎月のお題にお答えするシリーズ。昨日に続き、9月の2つ目にお答えします。 【あなたのその「人気のヒミツ」は、何でしょう?どんなところでしょう?】なかなか攻めたお題がきました(笑)過去か […]