「続かない」と嘆く人

続かないということを必ずしもネガティブに捉えなくても良いと思っています 何事にも続けるには忍耐が必要!!なんてパワーワードは誰にでも何にでも当てはまるとは限りません もちろんお仕事にしても勉強にしても趣味にしても我慢や忍 […]

続きを読む
カウンセリング
その涙を流さないために

大切なものを失って流した涙夢に届かなくて流した涙 もうダメかも知れないって立ち直れなくなりそうになった 誰かが「まだ終わりじゃない」って言った 「やれること、全部やったのか?」少し厳しい声で問うた 「本気で掴みたかったら […]

続きを読む
スポーツ
あえて全員で同じ方向を見ない

職場やスポーツなどでチームで活動をするという時共通の目標を持ってそこを目指していくことはとても大切なことだと思います その中で気をつけたいことの1つに“全員がまったく同じ視点で同じ方向を見ない”ということを挙げるようにし […]

続きを読む
人生
結果がすべて?

勝負の世界では“結果がすべて”と言われることもあるかも知れません 結果を残すまでは厳しい言葉を変えられ続けていた人が結果を残しだすと何も言われなくなるどころか手の平を返したように称賛されるなんてこともあったりしますよね […]

続きを読む
カウンセリング
とりあえず形にしてみる

悩みや迷いがあるのだけれどもうまく言葉にできないとか話がまとまらないことってあったりする 理想や希望はあるのだけれども具体的なイメージまで辿り着けないことってあったりする そんなときとりあえず形にしてみるって大切だと思っ […]

続きを読む
スポーツ
ファーストタッチ

あるサッカーの試合を観ていてゴールが決まったとき点取り屋であるそのフォワードの選手の受けたパスへのファーストタッチが絶妙でもうその瞬間に「これは決まったな」と分かるようなその選手の絶対領域みたいなところ あるバレーボール […]

続きを読む
カウンセリング
挙げ得る限りの選択肢

新しい道へ進みたいとき分かれ道に到達したとき新たなステップへ登りたいとき次のステージへ関係性を移行させたいときなど 大切なことの1つに“挙げ得る限りの選択肢を挙げてみる”ということをおすすめすることがあります 今見えてい […]

続きを読む
カウンセリング
1人ではしんどいことも

たとえば受験勉強のとき1人では不安だらけだけれど一緒に勉強してくれる友達がいたことで救われたり応援してくれる学校や塾の先生のおかげで救われたり支えてくれる家族のおかげで救われることがある たとえば仕事で大きなプロジェクト […]

続きを読む
カウンセリング
そんなに都合よくはいかないけれど

ここでこうなったら最高だな 物語の主人公みたいに理想の展開を描いてみたりする でも実際はそんなに都合よくいかないことは多々あって「自分はこんなもんだよね」と苦笑したり「そうはいかねぇか」と嘆いたりすることはよくありました […]

続きを読む
人生
券売機で一番端の一番高い切符が行く町

BUMP OF CHICKENというバンドの『車輪の唄』という曲の中に“券売機で一番端の一番高い切符が行く町を 僕はよく知らない”という歌詞が出てきます 『車輪の唄』がリリースされたのが2004年その翌年の2005年から […]

続きを読む