2022年8月1日
どうして泣いているか分からないけれど出てくる涙がある どうしてこんな話をしているのか分からないけれど出てくる言葉がある どうして楽しいか分からないけれどなんだかずっと高揚している ときには出てくる感情にただただまかせてみ […]
2022年7月30日
一定したルーティーンで安定したリズムも大事だけれども 時にはあえてリズムをずらしてみてそれによって知る感覚を楽しんでみるのも良いかもしれない なるほどこうするとこうなるのか 案外こっちの方がハマるかも やはりいつもどおり […]
2022年7月23日
痛みが出たり不具合が出てから初めて身体の歪みに気付いたりする。 慣れてくるとそれが当たり前になって見直しもしなかったりする。 心もそう。 もしかしたら子供の頃から植え付けられてきた感覚や長く居る環境の中で育まれてきた感覚 […]
2022年7月22日
上を向いてみよう 青い空に出会える日もちょっとどんより曇り空も綺麗な星空も顔にかかる大粒の雨も 時には良いじゃない 下を向いてみよう 流れる水咲き誇る花々土の上を進む生物たち そこにまたエネルギーが宿る 横を向いてみよう […]
2022年7月17日
生きていると色々な場面で緊張することってありますよね。 どうしても緊張って悪い意味で捉えられがちですがそもそもは行動を起こしやすくする準備として起こる筋肉の反応であり適度な緊張は悪いものではありません。 とはいえ緊張して […]
2022年6月29日
おはよう体調はどう? 最高が100だとしたら今日はどのくらい? こんにちは怒りさん 最高が100だとしたら今のシチュエーションはどのくらい? また会ったね不安くん 最高が100だとしたらこの場 […]
2022年6月27日
誰かの失敗や脱落を少し喜んでしまった自分がいた 誰かの活躍を少し妬んでしまった自分がいた どうして自分はって落ち込んで何でアイツがって唾を吐き捨てて 何でこんなこと考えてしまうんだろうってそんな自分をもまた […]
2022年6月23日
たまたまお母さんは 寝不足気味で 少しイライラしてしまっていた たまたまお姉ちゃんは 今日は大事な日で 少し緊張していた たまたま彼は 仕事で疲れていて 少しイライラしていた たまたま彼女は 偏頭痛がひどく […]
2022年6月22日
不安で押し潰されそうなとき 自信がなくて立ち竦んでしまいそうなとき 立ち止まって 振り返ってみる あの日 入口に立った時のあの気持ち 扉に手を掛けた あの時の想い […]
2022年6月14日
苦手な場所や環境に対して いつもトラブルが起こりがちな状況や時間に対して まずは起こりうる色々な可能性を想定しておく どれくらいなら 今の自分には乗り切れるか 誰かが傍に居てくれ […]